開催日時 | |
会費 | 3,150円(税込)円 |
場所 | 栃木県宇都宮市宮園町8-2 松島ビル2F とちぎユースワークカレッジ 教室 |
主催 | NPO法人とちぎユースサポーターズネットワーク |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加やさしいこころのケア講座 基礎編 第2期
職場や家庭でコミュニケーション不足による様々な問題がおきています。どうしたら穏やかな人間関係が結べるのか、多くの人が悩んでいます。
「やさしいこころのケア講座」は、長年家族セラピーに取り組んできた楡木満生先生による、実践に基づいたこころのケアを学ぶ講座です。
少人数の穏やかな講座で学びながら、心理学に基づく正しい知識を身につけ、自分自身や、職場、ご近所、親戚など、コミュニケーション不足の問題解決への力を身につけ、悩める時代のこころのヘルパーになりませんか。
また若者自立支援に携わってきた経験から、心理的問題が大きな側面となっている不登校やニート、ひきこもり状態にある若者やその家族についての理解も深めていきます。第1期の受講者の方々からは、「専門的な知識なのに、とてもわかりやすい」と評判です。
講師の楡木満生(にれぎみつき)氏は、心理学、カウンセリングの第1人者で、豊富な指導歴と臨床経験をもった先生です。先生と一緒に様々な専門的な知識をわかりやすく紐解いていきます。
栃木県では数少ない、専門的な知識を学べる講座です。
是非ご参加ください。【基礎編】テーマ:ココロとヒトを学ぶはじめの一歩(全5回)
① 11 月12 日(土) 13:00~15:00 やさしい傾聴①
② 12 月 3 日(土) 13:00~15:00 やさしい傾聴②
③ 1 月14 日(土) 13:00~15:00 自分を知る、人を知る①
④ 2 月18 日(土) 13:00~15:00 自分を知る、人を知る②
⑤ 3 月 3 日(土) 13:00~15:00 「事例」に学ぶ(実習)
※1回ごとの参加を受付けしております。興味ある回がございましたら、お申込みください。【講師紹介】
楡木満生氏(医学博士・臨床心理士・認定カウンセラー)
☆プロフィール
自治医科大学で心理学や学生相談の臨床現場に21年間従事し、お茶の水女子大学教授、立正大学教授を経て、現在、立正大学名誉教授。日本カウンセリング学会常任理事、日本産業カウンセリング学会会長、とちぎユースワークカレッジ学長。著書に『プロカウンセラーの人づきあいの技術』(こう書房)、『カウンセリング心理学ハンドブック<上巻>』(金子書房)、など多数。
豊富な経験に基づくわかりやすい講座内容とそのやさしい語り口から、全国各地から多くの講演に呼ばれるなど、全国に「楡木ファン」が存在するほど。学問としてだけでなく、人としてどうあるべきかを気付かせてくれる、素敵な講師です。
☆講師コメント
「困難を抱えた若者を支えるため、私達は様々な試みをおこなってきました。悩みを抱えた若者や大人のために、実際の現場において適切な助言や対応がとれる実践に即した知識や技術を習得していきましょう。私達の力が、みんなの助けになります。」【こんな方におすすめ】
①人間関係に悩んでいたり、友人や家族の悩みを聴いて、支えになりたい方。
②よりよい人間関係作りや心のケア・心理学に興味があり、生涯学習に取り組んでいる方。
③人事や労務担当、中間管理職、教員の方など、職場でのメンタルサポートを求められる方。 【費用】
基礎編: 3,150円(1回分の金額になります)(税・資料代込み)
(当団体会員の方は、2,100円)
※当団体の会員の方は、割引価格にてご参加いただけます。
入会につきましては、事務局までお問い合わせください。
※基礎知識はお持ちという方へは、【実践編】をご用意しております。
http://kokucheese.com/event/index/18649/
※基礎編、実践編の同時受講も可能ですので、詳細についてはお問い合わせください。
イベントを探す
栃木県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
