開催日時 | 09:00 〜 15:30 |
定員 | 50名 |
会費 | 0円 |
懇親会の会費 | 4500円 |
場所 | 高知県高知市小津町10-13 高知大学教育学部附属小学校 |
皆さん,毎日の授業を子どもたちと楽しめていますか?目の前の子どもたちは,算数の授業を楽しめていますか?この会は,とにかく「算数の授業を楽しむ」ということをモットーに活動しています。もちろん,「楽しいだけでは…」と思われる方もいらっしゃると思います。しかし,反対に算数の授業を楽しむ子どもたちの姿なくしては,新学習指導要領のキーワードである「主体的・対話的で深い学び」の実現も不可能だと私たちは考えています。 本会では,子どもたちが実際に授業で学ぶ姿を通して「主体的・対話的で深い学び」のあり方,子どもと算数授業を楽しめるためにはどうすればよいのかということを,参会者の皆さんと一緒に考えていければと思っています。皆さんお誘い合わせのうえぜひお気軽にご参加ください。
《内容》
【公開授業①】
5年「統計」
授業者:松山起也(高知大附属小)
【公開授業②】
5年「統計」
授業者:近藤修史(高知大附属小)
※①、②は立ち合い授業
【授業討議】
パネラー:土居英一(潮江南小)、岡崎有香(神田小)
【公開授業③】
3年「式はこれで全部?」
授業者:藤田究(高知大附属小)
【授業討議】
パネラー:永野由美子(神田小)、宗円晃司(後免野田小)
【講話】
藤田究「楽しく算数する子どもをめざして」
※参加費は無料です。会の詳しい日程等、詳細については添付ファイルの実施要項をご覧下さい。
※当日は16時半から懇親会も予定していますので皆さんぜひお誘いあわせの上お気軽にご参加ください(^-^)/
※本サークルは毎月活動しています。詳細はメールにてお知らせしていますのでメール配信を希望される方は以下の連絡先までご連絡ください。
《お問い合わせ先》
高知大学教育学部附属小学校
算数部 松山起也まで
TEL→088-822-6327
MAIL→tatsu@kochi-u.ac.jp
イベントを探す
高知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/24 | 第八回Ijin(偉人)・授業創りセミナー |
8/19 | 「問いの力」ワークショップ(in広島) |
8/19 | 「お金の力」ワークショップ(in広島) |
9/13 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】9月高知会場 |
11/9 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】11月愛媛会場 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
12/20 | 学級経営のプロから学ぶ 自立した子どもを育て集団の力を伸ばす学級経営セミナー |
9/13 | 石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~ |
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
9/27 | 明星×成城 算数研究会 |
8/23 | 8/23 教育出版【小学算数】第7回盛大算数セミナー |
算数のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
