開催日時 | 13:00 〜 15:55 |
定員 | 100名 |
会費 | 0円 |
場所 | 香川県高松市幸町1-1 教育学部キャンパス |
かがわ道徳ラボ研修会Ⅲのテーマ「校内研修と評価の具体的な進め方について考える」
日時:平成29年10月28日(土)13:00 ~ 16:55
場所:香川大学教育学部教授法演習室(テニスコートの東隣1階です)
参加費:無 料 対象:教員・教育関係者
日程:12:45~13:00 受 付
13:00~ 開会挨拶 講師紹介
13:15~13:45 提案1「指導と評価の一体化のために」
植田 和也(香川大学教職大学院)
13:50~14:40 講話1「道徳科推進のために校内研修の活性化」
講 師 鈴木 賢一 先生(愛知県愛西市立八開中学校)
14:55~16:00 講話2「道徳科における評価の具体的な進め方と実際」
講 師 鈴木 賢一 先生(愛知県愛西市立八開中学校)
16:05~16:30 道徳何でもQ...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
香川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
8/31 | 2025 8月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
9/20 | 第24回 野口芳宏先生の鍛える国語教室 IN久留米 |
1/25 | 第5回・ファイナル 小嶋悠紀セミナー with 山本雅博(コジマサセミナー) |
9/6 | 第3回授業力・学級経営力向上研修会 |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
小学校 | 集団討論 | 学力向上 | 世界史 | LITALICO | 中高一貫 | カウンセリング | インターネット | 石川晋 | リコーダー | 組体操 | 21世紀型スキル | 注意欠陥 | 国際バカロレア | 新学期 | 谷和樹 | 学活 | 漢字指導 | 椿原正和 | 教職 | 中学校教員 | 文部科学省 | プレゼンテーション | 菊池省三 | フリースクール | 秋田喜代美 | 低学年 | マット運動 | 学習障害 | 音読 | デジタル教科書 | 山中伸之 | 外国語活動 | ADD | 粕谷恭子 | NIE | 向山洋一 | タブレット | 心の教育 | 心理カウンセラー
