開催日時 | 13:00 〜 15:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 2000円 |
場所 | 埼玉県入間川2-33-1 |

主体的・対話的、深い学びセミナーのご案内です。
新指導要領の改訂に伴い、「主体的・対話的で深い学び」の
授業改善が現場に求められています。
では、どのようにすれば「主体的・対話的で深い学び」の
授業改善ができるのでしょうか。
本セミナーでは、全ての講座で「子どもの事実」をもとに梅沢先生が提案し
ます。どうぞお越し下さい。
参加いただいた方には、特典として「子どもが書いた評論文ノート」のデーターをプレンゼントします!! とても貴重な資料です!!
ご参加をお待ちしております。
お申込み先
https://goo.gl/forms/ngttVWRODqLEF22L2
第1講座 ユーモアで返せば教師も子ども楽しくなる。やんちゃなあの子への対応』
クラスの中で、やんちゃな子の行動や発言にイライラしてしまうことはありませんか?つい...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
9/6 | 青山学院大学マルチリンガルライティング研究センター設立記念講演会 |
9/6 | 第2回未来の先生カフェ(RTF教育ラボ) |
9/21 | 今こそ、授業の腕をあげよう!! TOSS進舞2 9月例会 |
9/5 | ★ハイブリッド開催★ 新たな社会科を創造する会(定例会⑤) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/6 | 「光村図書9・10月の物語文を徹底攻略!」TOSS大田の会主催 第32回教師力アップセミナー |
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
3/26 | 「指名」の仕方で学級の雰囲気が変わる!人間関係が良くなり学級が明るくなる指名法 |
9/20 | 第24回 野口芳宏先生の鍛える国語教室 IN久留米 |
11/23 | 向山・小森型理科セミナーIN東京 2025 |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
