開催日時 | 10:00 〜 12:30 |
定員 | 200名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 栃木県作新学院大学研究棟2101教室 〒321-3295栃木県宇都宮市竹下町908 |
講演 『「考え、議論する道徳」の実現と求められる道徳科の評価』
講師 浅見 哲也 先生
(文部科学省初等中等教育局教育課程課 教科調査官 国立教育政策研究所教育課程研究センター 教育課程調査官)
研究発表① 『道徳の授業に児童の「いのち」の露出と干渉を求める。~教材としての強度とその切り口の見極め方・問い続ける主体の育成のために~』
発表者 山中 勇夫 先生(宇都宮市立御幸小学校)
研究発表② 『各教科・領域との連携における道徳授業の実践的研究 ~性的マイノリティの問題を教材として~
発表者 菅波 由紀 先生(鹿沼市立西中学校)
◎ 参加費:1000円 学生500円です。
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
栃木県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
2/6 | 子どもの「楽しい」から出発する 体育授業づくり研修会【剣道編】 |
11/23 | 特別支援教育研修会 子ども主体の授業づくり in 茨城・水戸 |
11/15 | 1DAY箱庭心理セラピスト養成講座2025年11月15日(土) |
12/27 | 特別支援教育研修会 子ども主体の授業づくり in 石川・金沢 |
2/13 | 【筑波大学附属坂戸高等学校第29回総合学科研究大会】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
