終了

第10回 とちぎ道徳教育実践学会

開催日時 10:00 12:30
定員200名
会費1000円
場所 栃木県作新学院大学研究棟2101教室 〒321-3295栃木県宇都宮市竹下町908

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

講演 『「考え、議論する道徳」の実現と求められる道徳科の評価』
講師 浅見 哲也 先生 
   (文部科学省初等中等教育局教育課程課 教科調査官 国立教育政策研究所教育課程研究センター 教育課程調査官)

研究発表① 『道徳の授業に児童の「いのち」の露出と干渉を求める。~教材としての強度とその切り口の見極め方・問い続ける主体の育成のために~』
発表者 山中 勇夫 先生(宇都宮市立御幸小学校)

研究発表② 『各教科・領域との連携における道徳授業の実践的研究 ~性的マイノリティの問題を教材として~
発表者 菅波 由紀 先生(鹿沼市立西中学校)

◎ 参加費:1000円 学生500円です。

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

5/3【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します!
5/4TOSS中学河内はちかづき 第3回オンライン例会
5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/28たった1時間で業務が変わる!ChatGPT活用の第一歩 〜教育現場で今日から使えるAIツールの基本をやさしく解説〜
5/5TOSS大阪みおつくし 春の授業力UPフェス 英語会場2025

教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート