開催日時 | 10:00 〜 15:30 |
会費 | 0円 |
場所 | 長野県松本市新村2095-1 5号館2階525教室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
昭和女子大学現代教育研究所出張フォーラム
(兼松本大学教育学部開設記念フォーラム)
■目的 教員のキャリアアップは初任者研修から始まるのではありません。教員になる前の大学における「養成」と、教育委員会による「採用」から連続的に考えることを目的にした、教員育成指標の策定が求められています。
長野県は全国に先駆けて教員育成協議会を開催して、教員育成指標の策定を進めています。また時を同じくして松本大学では教育学部を新設し、今日的な教育課題に対応できる、学び続ける教員を育成しようとしています。
教員の大量退職期を迎え、若い教員の育成は大きな課題です。直近の課題である小学校英語、特別の教科道徳などの実践を見据えて、教員のあり方や成長について考えてみましょう。
■内容
実践事例発表:今日的教育課題に教師はどう向き合ってきたのか?
①異文化理解を通したコミュニケーション意...
イベントを探す
長野県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/1 | 小学校英語教育学会(JES) 英語教育静岡セミナー2025 |
11/1 | 心理カウンセラー養成講座(2025年11月第1土曜集中) |
10/25 | 核融合科学研究所オープンキャンパス(一般公開)2025 |
12/26 | 特別支援教育研修会 合理的配慮&声かけの公式 in 長野・松本 |
12/7 | 第15回 BTS「静岡英語授業チャンネル」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
東京書籍 | 自閉症スペクトラム | マインドマップ | インターネット | 道徳教育 | スクールカウンセラー | 佐藤幸司 | 心理カウンセラー | パワーポイント | 組体操 | 外国語活動 | 注意欠陥 | 指導案 | 授業づくりネットワーク | 小中一貫 | Teach For Japan | 合唱 | コーチング | 中村健一 | グループワーク | 電子黒板 | 授業研 | 演劇 | 古典 | 重複障害 | 鈴木健二 | 家庭科 | マット運動 | 小野隆行 | プレゼンテーション | 大学受験 | ユニバーサルデザイン | オルタナティブ教育 | 書道 | EDUPEDIA | 夏休み | 心理教育 | 学級通信 | 図画工作 | 学校心理士
