開催日時 | 13:00 〜 17:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都小金井市本町6-8-9 都立小金井工業高等学校 |
本勉強会は、平成27年度より高校・地理歴史科の若手教員を中心に発足し、アクティブ・ラーニングをテーマにした勉強会を有志で実施してきました。
今年度は、「一人残らず、全員が主体的に参加できる授業の在り方」を年間テーマとして、主体的・対話的で深い学びの視点をふまえ、よりよい改善策をセミナーの参加者の皆様と一緒に追究してきました。
今回は、「歴史教育における学習者の思考力や学びに向かう姿勢を育む授業やルーブリック評価の検討」をテーマに、参加者の皆様と一緒にワークショップ形式で検討していきます。
教科教育の本質をふまえたAL型授業、先生方の授業力向上と生徒への還元を目指したいと考えていますので、ふるってご参加ください。
なお参加申し込みは、こくちーずプロからのみ受け付けておりますので、
下記URLにアクセスしてお申し込みくださいませ。
URL:http://www.kokuchpro.com/event/bd92dad54eafea8aa98a95777f18f7da/
授業者:東京都立成瀬高等学校 教諭 坂田 匡史
科目・授業内容:世界史B「産業革命」
参加費:無料
人数:20名(先着順)
対象:小~高の社会科教員
主催:歴史教育の本質を追究するAL勉強会(歴史AL勉強会)
※ 終了後には、武蔵小金井駅周辺で懇親会も予定しております(参加費は3000円目安、当日参加可)。ふるってご参加ください。
【当日のタイムテーブル(予定)】
13時00分~ 受付
13時30分~ 開始・挨拶
13時40分~14時50分 反転授業(VTR視聴)&模擬授業
14時50分~15時00分 休憩
15時00分~ 授業者自評・ワークショップ(研究協議&検討会)
17時00分 終了予定
気になるリストに追加
7人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
歴史のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
