2018年3月4日、皆さまのおかげをもちまして標記大会を無事開催することができました。当日はご参加の皆さまで会場は満員、皆さんの熱意で開始から終了までまさ...
終了
小学校から大学まで、教科学習と外国語学習の融合を! 日本CLIL教育学会(J-CLIL)西日本支部 第1回大会 "Why CLIL in Japan?: Becoming an Active Thinker"
開催日時 | 13:00 〜 17:30 |
定員 | 120名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 大阪府大阪市天王寺区南河堀町4-88 大阪教育大学天王寺キャンパス ミレニアムホール |

CLIL(Content and Language Integrated Learning: 内容言語統合型学習)とは、教科内容を外国語を用いて教えることにより、学習者の認知力を高めながら教科学習と外国語学習の両方の伸長をねらう教育方法です。近年は日本でも小学校から大学まで多くの校種で取り組まれるようになってきました。皆さんも一緒にチャレンジしてみませんか?
日本CLIL教育学会西日本支部 (J-CLIL WEST) 第1回大会
Why CLIL in Japan?: Becoming an Active Thinker
【基調講演】
基調講演1(plenary talk1)13:10-14:00 笹島 茂(東洋英和女学院大学・J-CLIL会長)「教育としてのCLILとこれからの多様で柔軟な学び」
基調講演2(plenary talk 2)14:00-14...
気になるリストに追加
14人が気になるリストに追加
日本CLIL教育学会(J-CLIL)西日本支部第1回大会:大盛況でした!
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/2 | 新英語教育研究会 第61回全国大会(東京大会)「教室は 認め合い 平和な世界を創る場所」 |
7/25 | 日本CLIL教育学会(J-CLIL)リサーチコロキアム(卒論・修論・博論発表会) |
10/11 | J-CLIL8th 第8回日本CLIL教育学会 国際大会 |
CLILのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
通常学級 | モラル | 教材開発 | 心理教育 | 高等教育 | 組体操 | マット運動 | 非常勤講師 | ワークショップ | 古典 | ユニバーサルデザイン | 横山験也 | 物理 | 教材 | ICT | 注意欠陥 | 鈴木優太 | プレゼンテーション | 外国語活動 | 視聴覚 | ADHD | グループワーク | 高大接続 | 英語 | 教材作り | EDUPEDIA | 文部科学省 | スクールカウンセラー | 国際バカロレア | 総合的な学習 | 川上康則 | 指導案 | 鈴木健二 | 生きる力 | 小野隆行 | 道徳教育 | 立命館 | ファシリテーション | インターネット | 演劇
