開催日時 | 14:00 〜 16:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 2000円 |
場所 | 神奈川県鎌倉市小町1-10-5 鎌倉生涯学習センター |

「明日の授業どうしようか・・」と悩んで、夜遅くまで授業準備をした授業。しかし、子どもの前で授業をしてみると、子どもが「分からない」「楽しくない」と言われた経験ありませんか?
子どもにどうしたら分かりやすく面白い授業をするために必要なことは?
先生のキャラクター?雑談?長い説明?いえいえ、子どもが熱中する授業には原則とシステムがあります。「先生の授業、楽しいね!」と言われる授業の仕方をお伝えします。
【講座内容】講座内容は変更になる場合もあります
1 授業の原則十か条って何?これを知れば授業が変わる
「空白禁止の原則」「一時一事の原則」など授業にはいくつかの原則があります。その原則を知っておくと授業がガラリと変わります。その原則を具体的な事例を用いて説明します。
2 明日から使える授業オプション5
音読、教科書のつかい方など授業にはたくさんの技があります。それらの技のポイントを各教科ごとにお伝えします。ぜひ、自分のものにして学級で活かしてください。
【国語】音読のバリエーション
【算数】教科書を使った1時間の組み立て
【社会】暗記項目を楽しくする技
【外国語】短時間で行える授業システム
【音楽】音楽ぎらいの先生でもできるリズム遊び
3 こういう時にどうすればいいの・・・授業微細テクニック
授業中、子どもがさわいだり、「先生・・分からない」と言ったりします。そんなときにどう対応すればいいでしょうか?知っておくと得する微細テクニックをお伝えします。
4 「この単元、どうやって授業すればいいの? 持ち込み代案授業」
参加者から事前に教材研究を悩んでいる単元教材を持ち込んでもらい、サークル員が授業をする講座です。教材研究の視点について学べる講座です。
5 授業カイゼンお悩み相談
申し込み先
https://ssl.form-mailer.jp/fms/61bd6931550052
HP
https://waka2017-osiekata.jimdo.com/4%E6%9C%88-%E6%8E%88%E6%A5%AD%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%82%BC%E3%83%B3%E9%A7%86%E3%81%91%E3%81%93%E3%81%BF%E5%AF%BA/
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/29 | SDGsや観光学に興味のある英語教員、学生にお勧め!科研費公開講演会「持続可能な観光と英語教育」in 福岡 |
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
9/25 | 見取りの見取り~自ら学ぶ子供たちの支援の仕方~ |
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会セミナー |
9/30 | 先生の働き方が劇的に変わる!GPT-5を活用した新しい教育のカタチ |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
