終了

新入試を見据えたAL授業4連発! 授業づくり実践講座 in 熊本

開催日時 10:00 17:30
定員50名
会費1500円
懇親会の定員30名
懇親会の会費4000円
場所 熊本県熊本市中央区大江2丁目5番1号 熊本学園大学付属中学校・高等学校

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加
新入試を見据えたAL授業4連発! 授業づくり実践講座 in 熊本

みなさん、こんにちは。さて、今回は、本研究会主催による「新入試を見据えたAL授業4連発!授業づくり実践講座 in 熊本」を下記の通り企画しました。

今回は大学入学共通テストの試行調査(プレテスト)を踏まえて、まず、これまでの授業やこれからの授業を一緒に考えた上で、アクティブラーニング型授業を参加者とともにつくり、模擬授業と振り返り会を行う授業づくり実践講座となります。「新入試では何が変わるの?」「それを踏まえてどういう授業をしていくの?」等といった疑問をお持ちの方、学校や組織でのAL型授業の研修方法や広め方などについて学びを深めたい方など、多くの方にオススメできる講座です。

この機会に、多くの皆さまと共に学び合えることを楽しみにお待ちしています。なお案内が直接届いていない方も歓迎します。会場の都合上、定員になり次第、申込を締め切らせていただきます。またワークショップ終了後、参加者同士の親睦を深めるため、懇親会を予定しています。こちらの出席についてもぜひご検討ください。

          記

日時:2月10日(土)10:00~17:30
場所:熊本学園大学付属高校多目的ホール
対象:アクティブラーニングや授業づくり、教育活動に関心がある方で本勉強会の趣旨に同意できる方ならばどなたでも(※参加者同士でつくり上げる有志による勉強会です)
内容:
(1) 新入試分析のためのワークショップ
(2) 授業づくりワークショップ
(3) 模擬授業体験
(4) 振り返りのためのワークショップ
   ※19:30~ 懇親会、4,000 円程度(会場等は後日連絡致します)
参加費(運営費として)終日:1,500 円
午前の部(10:00~12:20)のみ:1,000円
午後の部(13:50~17:30)のみ:1,000円
定員:50名
申込み: こくちーずより申込みをお願いします。
http://www.kokuchpro.com/event/ALkumamoto20180210/
 ※ お問い合わせは上記URL からお願いします

【主催者】アクティブラーニング型授業研究会くまもと
有志による研究会で、今年度は6月に小林昭文氏(産業能率大)を招いたAL入門ワークショップを実施。8月には全国から集まった授業実践者との授業実践交流会も行った。12月には、杉森公一氏(金沢大学)を招いたルーブリック研修会を実施。授業づくりについて県内外問わず広く交流・研究を行っている。

 気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19どの教材でも使える「授業づくりの型」を習得!全学年の道徳授業ばっちりセミナー
4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/20子どもが熱中する理科授業 ~TOSS中学∞ 春の教師力UPフェス~
4/12【第2回TOSS春の教師力UPフェスin田辺】〜子どもも教師も笑顔で過ごせる学級経営&授業のポイント講座〜
4/12もう迷わない! 明日から使える授業づくりのコツ(春の教師力UPフェス)

授業づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート