開催日時 | 13:00 〜 17:00 |
定員 | 6名 |
会費 | 21,600円 |
場所 | 岩手県盛岡市いわて県民情報交流センター アイーナ815号室 |

申込みサイト http://www13.plala.or.jp/ikari/
感情教育いわてのサイトから受付中です。
子どもの感情理解教育です。
新学習指導要領にも対応します。
◆アンガーマネジメントキッズインストラクター養成講座学習内容
1. 入門講座の全ての内容をカバーし、さらに理解を深めるワーク
アンガーマネジメントとは? アンガーマネジメントの3つの暗号
怒りの感情って何? 怒ってはダメなのか?
問題となる4つの怒り 怒りは第二次感情
カッとなったときに待つテクニック
私たちを怒らせるものの正体
許容度を上げる境界線ワーク
怒りの性質 etc.
2. 子供のための13コのアンガーマネジメントワーク
どのワーク(ゲーム)も楽しく遊びながらイライラ
、怒りの感情のコントロール、
問題解決の方法等を学べるようになっています。
①感情カード ②バルンパペット
③怒りを絵にしてみよう
④怒ると体はどうなる
⑤どうやって落ち着こう
⑥怒りの温度計
⑦おこりんぼオクトパス
⑧わたしメッセージ、きみメッセージ
⑨怒りスイッチ
⑩怒ったときのこと書いてみよう
⑪行動を決めよう
⑫m&mゲーム
⑬アンガーマネジメントマップ
・教室でのアンガーマネジメントに取り組みたい
・児童との関係を良くしたい
・身近な所でアンガーマネジメントをレクチャーしてみたい
4 最少催行人数:2名
5 アンガーマネジメントキッズインストラクターとして協会認定あり、
子供たちに感情教育としてのアンガーマネジメントが教えられるようになります。
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
岩手県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
4/23 | 【秋田限定】授業ってこんなに面白いんだ!楽しい授業を体験してみませんか? |
4/13 | 【秋田限定】こんな困った?!先輩先生はどう対応しているの? |
5/17 | 魔の6月に備える!授業・学級経営グレードアップセミナー |
9/13 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】岩手会場(2025.9.13~14) |
アンガーのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
