開催日時 | 13:00 〜 17:30 |
定員 | 60名 |
会費 | 学会会員無料 非会員 500円 |
懇親会の定員 | なし名 |
懇親会の会費 | 3500円 |
場所 | 北海道札幌市東区北12条東7丁目1番15号 札幌大谷大学セレスタ札幌キャンパス講義室(東豊線「東区役所前」4番出口直結) |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加村が必死になって英語に慣れ親しませ、英語でやり取りできる力まで身につけさせ、そうやって手塩にかけて育てた子どもたちが都会へ進学し、都会へ就職し、すっかり都会の住人となって、ついに《帰らぬ村人》となる。子どもたちを一生懸命教えているときに、そんなシナリオを普通は思い浮かべたりしませんね。でも、現実には、そういうことが起こっているわけです。どうしたらいいのでしょうか。あちらの村からこちらの村へと異動する教師にとって、そんなことは考えてもどうにもならないことなのでしょうか。
1月3日の北海道新聞の特集記事に、平田オリザと斎藤美奈子さんの対談が載っていました。二人が「コミュニケーション」や「地方の魅力づくり」などをめぐって、面白いやり取りを交わしています。その中で、オリザが芸術監督を務める滞在型創造活動拠点「城崎国際アートセンター」のある兵庫県豊岡市出身の教育者東井義雄さんの「村を捨てる学力、村を育てる学力」のことが紹介されていました。その時ピンと来たんです。その「学力」の中に「英語力」もあるとすれば、どうすれば「村を育てる英語力」を子どもたちにつけていってやればいいのかって観点、今まで抜けてたなって。
2月4日(日)に実用英語教育学会の第7回研究大会で、英語教育と地域貢献のテーマを扱います。基調講演者で、札幌医大の医師兼英語教員である木村眞司先生は、小樽生まれですが、札幌と渡島管内の函館で育ち、高校生の時に僻地医療に従事する志を与えられ、アメリカや関東で医業に携わった後、志を全うすべく渡島に戻り、松前で11年間地域医療に従事されました。まさに「村を育てる英語力」を身につけたお医者さんとして、「これからの英語教育―趣味が本職となった医師の目から―」というタイトルでお話をしてくださいます。
今回は、学校教育を通して学ばれている《コミュニケーションのための英語》は、地域のグローカル化の中で、具体的にどのような形で地域での《実用》に供しているのか、また、供する可能性を持っているのか。その点に焦点を絞って、教育の側でできることは何か、なすべきことは何か、そのヒントを探ります。《村を捨てる英語力、村を育てる英語力》に関心のある方は、是非ご参加ください。
******* 実用英語教育学会(SPELT)第7回研究大会 *******
日時: 2018年2月4日(日)午後1:00~午後5:30
12:30~ 受付 5:30~6:00 茶話会(無料)
場所: 札幌大谷大学セレスタ札幌キャンパス講義室
参加費: SPELT会員 無料(非会員は500円)
大会プログラム (敬称略)
12:30~ 受付
13:00~13:15 開会
会長挨拶: 釣 晴彦(札幌学院大学)
総会
13:20~15:00 研究発表(25分発表、5分質疑応答)
1. 石川 希美(札幌大谷大学) 「大学生のボランティア活動における英語使用事例」
2. 山崎 秀樹(北海道千歳高等学校) 「地域との連携によるプロジェクト型英語教育の実践―高等学校『時事英語』の教材開発と発信活動―」
3. 櫻田 一平(石狩市立聚富小中学校) 「地域と世界をつなぐ架け橋に―公・民連携で広がる可能性―」
15:10~16:30 講演 木村 眞司(札幌医科大学) 「これからの英語教育―趣味が本職となった医師の目から―」
(70分講演、10分質疑応答)
16:30~16:40 休憩
16:40~17:25 実用英語教育フォーラム 「アクティブラーニングとしてのプロジェクト学習の可能性―SPELT主催で小中高大の一大連携プロジェクトを企画する―」
プロジェクト提案者: 釣 晴彦(札幌学院大学)
パネリスト: 木村 眞司、櫻田 一平、山崎 秀樹、石川 希美
司会: 久野 寛之(札幌大谷大学)
17:25 閉会
17:30~18:00 茶話会 参加料無料
19:00 懇親会 大学近辺の別会場・詳細は当日会場で
詳細は、下のリンクをクリックして案内をご覧ください。
http://spelt.main.jp/documents/20180204_7th_SPELT_Conference.pdf
お問合せなどは事務局まで。皆さんのご参加のお申し込みをお待ちしております。
実用英語教育学会事務局
info@spelt.main.jp
http://spelt.main.jp
イベントを探す
北海道近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
1/26 | 日本児童英語教育学会(JASTEC) 2024年度 関東甲信越支部 研究大会 |
2/1 | 第14回KOGANEI授業セミナー(公開授業研究会)「考えよう! これからの授業」 |
12/28 | 1228 AI教材活用研究会 (熊本) |
2/1 | 第7回Ijin(偉人)・授業創りセミナー |
1/13 | 第11回英語専科授業作りの会(安城キャラバン) |