終了

学修者主体の授業を創る会 第3回 定例学習会

開催日時 20:00 22:00
定員30名
会費200円
懇親会の定員10名
懇親会の会費5000円
場所 長野県長野市西長野6-ロ 信州大学教育学部W館506号室

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

学修者主体の授業づくりを学び合いませんか?
毎月最終水曜日20:00~22:00、信州大学教育学部で行います。(駐車場は正門右をお使いください)※今回は会場の都合で火曜日開催となります。

第3回目は1月30日(火)20:00~22:00
信州大学教育学部W館506号室で行います。

内容は(1)授業づくり60分(2)授業理論学習30分(3)情報交換30分 の予定です。 
参加費は200円(湯茶お菓子、資料代)
(1)では、実際の単元展開や1時間の授業づくりを通して一人も見捨てない、そして全員が成長を実感できる授業づくりをみんなで考えます。
(2)では、信大教育学部の授業を再現。佐藤学、市川伸一、板倉聖宜、向山洋一、齋藤喜博、そして西川純などなどが提唱している学習法について学びます。
きっと、あっという間に時間が過ぎる2時間になると思います。是非、気軽にご参加ください!

申込みはこくちーずよりお願いします。

http://kokucheese.com/event/index/505022/

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

11/8これからの授業づくりを考える 〜学習指導要領の理念と実践をつなぐ〜(堀田龍也氏講演+ブース研修)
11/7【無料オンライン講座全4回】ゼロからわかる!生成AI時代の授業づくりと評価 〜基礎から学ぶ活用のポイント〜
2/22一般財団法人語学教育研究所 パーマー賞受賞者に学ぶ極意6【オンライン】英語が溢れる授業づくり―3年間を見通した指導計画の作成及び 年度初めの準備とテストづくり
2/6子どもの「楽しい」から出発する 体育授業づくり研修会【剣道編】
1/25一般財団法人語学教育研究所 アラカルト講座17 授業を生かすテストづくりー指導と評価の一体化を目指してー

授業づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート