終了

<無料1日講座>発達の遅れが気になる子どもの社会性の育み方

開催日時 10:00 16:00
定員40名
会費0円
懇親会の定員20名
懇親会の会費4000円
場所 東京都港区南青山5丁目4番31号 ニッカウヰスキー南青山ビル内 5階

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
<無料1日講座>発達の遅れが気になる子どもの社会性の育み方

(教育・療育現場の先生方や学生、発達・支援研究者向け)「カルピス」をつくる体験には、知的能力、社会性などの発達を促す活動が含まれており、子どもたち、特にスペシャルニーズのある子どもたちのコミュニケーションを豊かに育てる可能性があると考えられます。
本セミナーは基調講演、実践研究や報告を通して「カルピス」づくりによるコミュニケーションの発達支援について考えてみたいと思います。教育・療育現場の先生方や発達支援の研究者の皆様などのご参加をお待ちしております。

[セミナー概要] (詳細はお問い合わせください)
1.【基調講演】「カルピス」づくりによる学習・発達の理論的基盤である越境的学習理論について(白百合女子大学 田島信元先生)
2.【実践研究】(1)スポーツクラブでの「カルピス」のカフェによる発達支援(山梨大学 吉井勘人先生、鷹野遥香先生) (2)実践女子大学学園祭「なかよしカフェ」ができるまで(実践女子大学長崎ゼミ)
3.【実践報告】(1)東京都指定児童発達支援事業・こどもでいさーびすにじいろ、(2)習志野市袖ヶ浦西小学校、(3)筑波大学附属大塚特別支援学校 における実践報告

参加費は無料です。
参加ご希望の場合は、①お名前 ②ご所属 ③お電話番号 ④昼食(800円)希望有無、⑤懇親会(4,000円前後)希望有無 のご連絡をお願いします。お申込み期限は2月14日(水)ですが定員になり次第締め切りとさせていただきます。

お問合せ先:アサヒグループホールディングス(株) 稲葉淑恵 メールアドレス:toshie.inaba@asahigroup-holdings.com

<参考情報>
○実践女子大学 常磐祭(学園祭) で発達の遅れがある子どもがカフェ店員として参加
スペシャルニーズのある子どもへのカルピス®つくりによるコミュニケーション発達支援の研究
https://www.jissen.ac.jp/school/vpbrbb000000t26l-att/201710.pdf

○「カルピス」をつくる体験をスペシャルニーズのある子どもの発達支援に活用  ~ 実践女子大学の活動を支援 ~
http://www.asahiinryo.co.jp/company/newsrelease/2017/pick_1030.html

○子どもの心の発達につながる乳酸菌飲料<希釈タイプ>の使い方
http://www.asahigroup-holdings.com/research/group/report/report36.html

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加

イベントを探す

東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

9/13石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~
9/13東京都小学校教育技術・指導法研究会 第3回研修会【残席50名】 ~若手教師の“こんなとき何をすれば?”に応える教育技術研修会 ~  【講師】千葉雄二先生・都小教技研メンバー
9/21英語の時制は2つ、和訳しない時制の教え方!バンクーバー発、オンライン イメージ英文法セミナー(無料)【④ 9/21 (日)】
11/29日本地球惑星科学連合2025年度教員研修5「太陽系の科学と地球外物質」
9/11DV加害者自助グループ(妻・恋人への暴力を止めたい男性のための自助グループ)=2025.9月第1回=【会場+zoom開催

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート