終了

先生×大学生×高校生で考える「これからの”学校行事”」

開催日時 13:00 15:30
定員40名
会費高校生無料/大学生・教員500円
場所 大阪府大阪市東淀川区相川2-18-51 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加
先生×大学生×高校生で考える「これからの”学校行事”」

【先生×大学生×高校生で考える「これからの”学校行事”」開催!】

「学校行事」に物申したいあなたへ!

あなたにとって、「学校行事」とは何ですか?
輝かしい青春の1ページ? それとも、団結を強いられる苦痛な時間?
生徒の自主性を養う重要なステップ? あるいは、重くのしかかる時間的・精神的・体力的な負担?
今回のイベントでは、そんな「学校行事」をテーマに熱い議論を交わす場をご提供します。

誰もが経験してきた「学校行事」を、普段は得られない視点から覗いてみませんか?
学校行事を積極的に進めていきたい先生・大学生・高校生。
学校行事に疑問を感じている先生・大学生・高校生。
意見のちがう方々、立場のちがう方々に本音をさらけ出せるまたとない機会です!
今まで自分の中には存在しなかった見方に触れることで、思ってもみなかった行事のよいところや、すっかり見落としていた行事の危ういところが見つかるかもしれません!

これからの社会で求められる「学校行事」の姿とは?
先生×大学生×高校生で一緒に考えてみませんか?

☆こんな方におすすめ
・学校行事に参加するのが楽しい、行事をもっとよくするヒントを得たいというあなた。
・学校行事のせいで自由な時間がなくなってしまう、行事の現状を見直したいというあなた。
・学校行事のおかげで子どもの雰囲気がよくなった、行事のよさを広めたいというあなた。
・学校行事の目的がわからない、何のための行事なのか立ち止まって考えたいというあなた。

─────────────────────

テーマ:学校行事のありかたについて考える
概要:ワークショップ形式で参加者それぞれの思いを発信するイベント
対象:教員、教員志望の大学生・高校生、教育に興味のある大学生・高校生
日時:3/25(日)13:00~15:30(開場12:30)
場所:私立大阪高等学校(阪急京都線相川駅から徒歩1分)
   http://osakashs.ed.jp/introduction/access.html
参加費:高校生→無料
    大学生・教員→500円
申し込み:以下のフォームからお申込みください。
     https://goo.gl/forms/L9fjKuKIGMQlDrbU2
定員:40人
主催:NPO法人ROJE EDUPEDIA for STUDENT
   https://edupedia-for-student.jp
お問い合わせ:roje.kansai@gmail.com(担当:黒野)

─────────────────────

▼今後の弊団体主催イベントの予定
3/18(日)15:00~18:00 @京都大学吉田キャンパス
『主権者教育』って何⁇ 〜体験から実践まで〜

 気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/21第2回物理研究委員会
7/19第4回 溝越勇太先生に学ぶ会「子どもたちの探究心に灯をつける国語授業デザイン」~毎日の話す・聞く指導から、単元づくり、探究型授業デザインまで~
6/15ワンコインでアイスブレイク&レクリエーション体験セミナー(子ども編)㏌南大阪
6/20令和7年度 小学校の先生のための英語指導スキルアップ講座

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート