終了

【日本初?教育現場をメインに活動するお笑い芸人】オシエルズ第9回単独公演「ボクらの文化祭」〜授業で使えるアイデア満載!〜

開催日時 14:00 20:00
定員各部50名名
会費2,500(高校生以下1,500)円
場所 東京都墨田区太平3-2-8 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
21人が気になるリストに追加
【日本初?教育現場をメインに活動するお笑い芸人】オシエルズ第9回単独公演「ボクらの文化祭」〜授業で使えるアイデア満載!〜

小学校から大学まで、様々な学校現場で講演・ワークショップ経験を持つ異色のお笑いコンビ「オシエルズ」。

主にボケを担当する矢島ノブ雄は、大学院の博士課程まで進学し、日本で初めて芸能従事者を対象とした「ユーモア・スキル」(人を笑わせる・楽しませるために必要な能力)調査を実施。3年間の教務経験(2011〜2014年、通信制高校の非常勤講師として社会科を教える)を活かし、教育現場における笑いの取り扱い方について、述べ200校で講演・ワークショップを行ってきた。2017年6月には、著書「イラスト版・子どものユーモア・スキル」(合同出版)を刊行。Amazon教育書(学習指導)部門で最高2位を獲得。

主にツッコミを担当する野村真之介は、東京学芸大学で即興劇(インプロ)を学び、卒業後もインプロ団体「即興実験学校」の一員として活躍。多数の現場でインプロ・ワークショップのファシリテーターを経...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
21人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

6/1神戸英語教育学会研究大会/KELTセミナー「AIと外国語教育の未来(仮題)」(第1報)
5/5TOSS大阪みおつくし 春の授業力UPフェス 英語会場2025
7/28夏休みに学ぶ・英語指導法集中トレーニングプログラム in オーストラリア
4/29語研 ア・ラ・カルト講座1【オンライン】中学校英語の基盤となる小学校英語での学び 〜「聞いて、やり取り」をし、「読めることを、書こうとする」子どもたち〜
6/1語研・小学校外国語教育委員会 小学校英語研修会③ 子どもと言葉を使い合いながら進める授業 ~3年生から6年生まで使用頻度の高い“have”などの動詞を中心に~

英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート