開催日時 | 11:00 〜 16:00 |
定員 | 100名 |
会費 | 午前1000円 午後1000円 |
場所 | 山口県下関市豊前田町3-3-1 海峡メッセ下関10階 |
明日からクラスでやってみたい!と思える実践を紹介します!
【午前の部】11:00~12:20
★「学校って楽しい!」あらゆる場面で子どもを熱中させる学級経営のポイント
新学期が始まって1か月。最初の緊張感が解けて、ちょっと学級に緩んだ空気が・・・ゴールデンウィーク明けにもさらにクラスを活性化し、盛り上げるポイントを紹介します。
講座1 子どもに企画させクラスを盛り上げる技
会社活動&お楽しみ会
講座2 こんな子どうする?
ずっと役立つ子どもへの対応の技
※みんなで盛り上がろうとする時に「いやだ」と雰囲気を壊すような子、突然キレる子への対応など
講座3 体感!学級経営の裏技
①成功体験をUPさせる長縄跳び
②隙間時間にするちょこっとゲーム
③「またやって!」コールが起きるチャレラン
④休み時間にも授業の話?!おススメ授業(1)
⑤休み時間にも授業の話?!おススメ授業(2)
講座4 どの子にもスポットライトを当てる河田学級VTR&解説
学級経営のツボ紹介
【午後の部】13:30~16:00
★道徳授業が待ち遠しくなる!「特別の教科道徳」教え方のコツ
毎週の道徳授業が苦痛・・・から脱出するポイント、授業の仕方を紹介します。ルールやマナーを教える、日本人の気概を教える、夢への挑戦をお教える等々、子どもの心に響く道徳授業を子どもになったつもりで受けてください。
講座1 連休明けに子どもを軌道に乗せる道徳授業
講座2 知って安心の「特別の教科道徳」評価の仕方
※平成30年度より道徳の評価が始まります。通知表にも記載することになりました。その評価の仕方をお伝えします。
講座3 河田の道徳授業Ⅰ
河田学級では、毎時間濃い道徳授業が行われています。
教科書の使い方を中心に1時間の授業の流れも紹介します。
講座4 子どもが熱中する道徳授業 ノートの書き方から板書まで
講座5 河田の道徳授業Ⅱ
講座6 その場で解決!講師が即答するQ&A
学級経営、仕事の仕方、授業の進め方など、質問に即お答えします。
問合せ先(事務局:山田)yamako1634@gmail.com
イベントを探す
山口県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/27 | 「教員採用説明会&選考会2026」in広島 |
8/9 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】8月山口会場 |
7/26 | 【教栄学院】福岡県 二次対策 教員採用試験対策講座 2026年度版 |
7/28 | 令和7年度情報教育対応教員研修全国セミナー広島会場! |
7/19 | TOSS広島 夏の勉強会「河田孝文先生と考える明日の教室」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/27 | 夏の学級経営セッションin大阪 |
12/6 | 120分たっぷり小嶋悠紀 特別支援・学級経営力向上セミナー |
7/27 | 第6回 古川光弘VS中村健一VS伊藤茂男 笑い!熱中!授業&学級づくりの極意! |
11/23 | 2025井戸セミナーin関西 |
7/27 | あすこく夏の会 IN TUKUBA |
学級経営のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
