開催日時 | 19:15 〜 20:45 |
定員 | 30名 |
会費 | 100円 |
場所 | 埼玉県川口市 並木公民館 |

新年度のスタートは最初の三日間が全てです。
4月最初の三日間に学級をきちんと組み立て、その後をうまく統率するためのヒントが散りばめられています。
皆様、ともに学びましょう!!!
以下、ご覧いただき、お気軽にお申し込み、ご参加下さい!(^-^)
【日程】
1.「自治的朝の会、帰りの会のシステム」
2.「高学年への最初の語り」
「子供と出会った最初の語り」
3.「授業技量検定」
4.「向山洋一氏は、なぜ黄金の三日間という言葉を作ったのか」
5.「国語の扉 詩の扱い方」(模擬授業)
6.「行事指導」
7.「子どもの良さの見取り方」
8.「定時退勤するためのシステム作り! 〜80:20の法則〜」
9.「QAタイム」
気になるリストに追加
10人が気になるリストに追加
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/18 | 夏こそ、授業力を高める!! TOSS進舞2 夏の特別例会 |
8/18 | 東京学芸大学附属世田谷中学校数学科 令和7年度夏期現職研修セミナー 申し込みフォーム |
8/19 | 【8/19(火)開催】日本の教育はどこへ向かうのか~探究・主体性・非認知能力のゆくえ~ |
8/10 | ★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第3回 個人面接・集団面接編 |
8/18 | 【JTBカレッジ】進路指導に直結!先生向け特別オープンキャンパス |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/25 | 2学期やる気スイッチオン学習会2025 |
8/18 | 第7回 夏の特別例会(第381回例会)始業式直前「学級づくり・授業づくりのポイント」~イメージをもって2学期を迎えよう~ |
12/6 | 120分たっぷり小嶋悠紀 特別支援・学級経営力向上セミナー |
行事指導のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
