終了

国際教育研究所第176回月例研究会 すぐれた授業・よい授業とは何か?-英語授業学研究の視点から―

開催日時 14:00 17:00
定員20名
会費一般は1,000円、会員・学生は500円円
懇親会の定員10名
懇親会の会費3500円
場所 東京都新宿区横寺町55 公益財団法人日本英語検定協会

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
6人が気になるリストに追加

第1部:講演(14:00~15:20)

テーマ:「すぐれた授業・よい授業とは何か?」―英語授業学研究の視点から― 

講 師:鈴木政浩(西武文理大学准教授)  
     休憩(15:20~15:30)

第2部:シンポジウム(15:30~17:00)
   テーマ:「望ましい授業とは何か?」
   パネラー:片山七三雄、明神千代、山崎 勝、鈴木政浩

公益財団法人日本英語検定協会
 牛込神楽坂駅A1出口から徒歩約2分
 牛込神楽坂駅A2出口から徒歩約4分
 神楽坂駅2出口から徒歩約5分
 https://loco.yahoo.co.jp/place/g-HXoBT8YcZbM/map/

【概要】第1部では英語授業学研究の捉え方や定義についての提案を行います。「すぐれた授業」「よい授業」をどうとらえるかは,授業者・学習者それぞれです。英語授業学と...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
6人が気になるリストに追加

イベントを探す

英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート