開催日時 | 13:30 〜 15:30 |
定員 | 20名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 福島県福島市 コラッセふくしま |

「学級集団は、五段階に成長する」というのは、早稲田大学の河村茂雄先生の主張です。
私たち教師は、その成長に合わせて、学級に対する関わり方を変化させる必要があります。
4月にスタートを切った学級が、5月にはどこまで成長しているか。
それによって、どのように関わり方を変えていけばいいか。
そのポイントをご紹介します!
第1講座 学級集団は五段階に成長する!
第2講座 ふれあう場面を増やし、交友関係を深める~レク編~
(1) ふれあい囲碁 (2) 五色百人一首
第3講座 ふれあう場面を増やし、交友関係を深める~授業編~
(1) 英語 (2) 社会
第4講座 集団作りのためのちょっとしたコツ①
(1) アトランダムラブレター (2) 学級討議
第5講座 集団作りのためのちょっとしたコツ②
(1) 席替えを活用...
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
福島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/26 | 小嶋悠紀氏セミナーin群馬2025 ゼロから学ぶ不登校&特別支援セミナー |
11/23 | 2025井戸セミナーin関西 |
12/6 | 120分たっぷり小嶋悠紀 特別支援・学級経営力向上セミナー |
8/20 | 【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 |
7/19 | 日本児童劇作の会7月定例会 先生のための演劇教育講座 |
学級経営のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
二瓶弘行 | 教科教育 | 鈴木健二 | 教職 | EDUPEDIA | 高等学校 | iPad | 保護者 | オルタナティブ教育 | コーチング | 佐藤幸司 | 低学年 | ファシリテーション | 高学年 | 演劇 | 学級通信 | 食育 | 小論文 | 通常学級 | 自閉症スペクトラム | 読解 | 思春期 | 技術 | 保健室コーチング | コミュニティ | フリースクール | 不登校 | 予備校 | 赤坂真二 | ADHD | Teach For Japan | NIE | 澤井陽介 | 教員採用試験 | 秋田喜代美 | ディベート | CLIL | タブレット | いじめ | 指導案
