開催日時 | 14:00 〜 16:30 |
定員 | 50名 |
会費 | 1500円 |
場所 | 鹿児島県鹿児島市唐湊4丁目22-2 鹿児島純心女子中・高等学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
※ 会場には駐車場はございません。公共交通機関でお越しください。
映画『あまのがわ』は,「踏み出す勇気が,自分を変える」をテーマに,親との葛藤に悩み不登校となる女子高生が,全身が不自由な青年の操るロボットと旅に出るという物語です。舞台となるのは,今年,明治維新150周年を迎える鹿児島,そして世界遺産の屋久島。お互いに異なる境遇の二人が如何にして困難を乗り越えるのか,欠けている部分を助け合っていくのか,誰かのために自分が行動するという「志」の大切さを描いています。
http://amanogawa-movie.com
映画の舞台の1つである鹿児島市で,監督である古新舜氏をファシリテーターにお迎えし,現在を⽣き抜くために必要なことは何か? を中学生・高校生,大学生や社会人が交じって⾃分なりの納得解を紐解いていくワークショップを開催します。
【ファシリテーター ...
イベントを探す
鹿児島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/12 | 発達障害・グレーゾーンの子がグーンと伸びた 教師の声かけ&接し方 |
4/27 | 「教員採用説明会&選考会2026」in福岡 |
5/11 | 授業と学級づくりの基礎基本 |
7/1 | キャリアプラス教師塾第3期生募集開始 ※情報更新中※ |
4/20 | ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【4/20 & 5/25 福岡開催】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
有田和正 | 東京書籍 | 学習評価 | 小林宏己 | 冬休み | 発達障害 | 世界史 | モラル | 多賀一郎 | NIE | 奈須正裕 | ソーシャルスキル | 授業づくりネットワーク | 倫理 | 部活 | 英語教育 | 電子黒板 | コミュニケーション | ユニバーサルデザイン | 心理教育 | 不登校 | キャリア | 視聴覚 | ファシリテーション | サマーセミナー | シュタイナー | Teach For Japan | 行事指導 | 思春期 | コーチング | ワーキングメモリ | 学力向上 | アクティブラーニング | 中学校 | ホワイトボード | 金大竜 | 管理職 | 家庭科 | 英文法 | 日本史
