開催日時 | 13:30 〜 17:30 |
定員 | 80名 |
会費 | 4,000円 |
懇親会の定員 | 30名 |
懇親会の会費 | 3000円 |
場所 | 福岡県北九州市小倉北区浅野三丁目8-1 AIM(アジア太平洋インポートマート)3F会議室 315 |

「菊池道場春祭り-『学級ディベート』を学ぼう」を北九州・小倉で開催いたします。
「『学級ディベート』を学ぼう」とのタイトルのとおり、菊池道場が新しく提案する「学級ディベート」について半日間で学ぶセミナーです。
●討論会、競技ディベートを 超える「学級ディベート」を 菊池道場が提案します。
●「学級ディベート」で、話し合う力が伸びます。
●健全な個が育ち、どの子も生きる学級集団に成長する「学級ディベート」です。
新年度がスタートし、翌週から本格的に始動する時期になりますが、この時に年間を見通した「個の確立した集団を育てる学級ディベート」について学ぶことの意義は大きいと考えます。
皆様のご参加をお待ちしています。
○日時 2018年4月7日(土) 13:30~17:30
○会場 AIM(アジア太平洋インポートマート)3F会議室 315
○参加費 4,000円
※書籍代込「個の確立した集団を育てる 学級ディベート」
書籍持参の場合は、2,000円です。
【プログラム(予定)】
13:30~14:30 菊池省三道場長講演
「学級ディベート」で、真の「主体的・対話的で深い学び」を実現しよう
14:30~16:25 実践報告 ※各25分
①1年間を見通した「学級ディベート」の取り組み(兵庫支部・南山拓也)
②低学年のディベートの実際(熊本支部・橋本慎也)
途中休憩15分
③中学年のディベートの実際(大分支部・大西一豊)
④高学年のディベートの実際(北九州支部・田中聖吾)
16:25~17:30 菊池道場長+報告者によるパネルディスカッション
17:30 終了
終了後の懇親会は、「聖地 とんとん」です。
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
福岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/3 | teacher’s seminar NEXT STAGE |
7/26 | 【教栄学院】福岡県 二次対策 教員採用試験対策講座 2026年度版 |
9/28 | メンタルウェルネストレーニング指導者2級資格認定講座 2025年9月28日(日)福岡開催 |
8/23 | 日本学校改善学会夏季研究集会(福岡大学)※会員外の参加歓迎 |
10/12 | ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【10/12・13 福岡開催】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/20 | 一般財団法人語学教育研究所 ア・ラ・カルト講座9【オンライン】 思考力・表現力を鍛えるための英語授業〜英語ディベートのエッセンスを活用した論理・表現 |
7/26 | 【高校英語教育セミナー②(全3回)】 AI・ICT活用、思考力向上、新課程入試分析 新しい未来を拓く 高校英語の授業デザイン(朝日出版社・旺文社共催) |
ディベートのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
中高一貫 | 協同学習 | 有田和正 | 学級崩壊 | ソーシャルスキル | 学習評価 | 自然体験 | 多賀一郎 | 工芸 | 読み聞かせ | 教師教育 | インクルーシブ教育 | 心の教育 | 読書指導 | 教材作り | クラス会議 | 指導案 | 英会話 | 数学 | ファシリテーション | 保護者 | 読解 | シュタイナー | 白石範孝 | 明日の教室 | コミュニティ | 向山型 | アンガー | 演劇 | 学び合い | グループワーク | 立命館 | 21世紀型スキル | 教員採用試験 | 懇親会 | 本間正人 | プログラミング | 運動会 | カリキュラム | マインドマップ
