終了

難しい保護者への対応法セミナー(保育者向け)

開催日時 10:00 19:00
定員18名
会費各1講座 8,000円 3講座セット定価 24,000円円
場所 東京都江戸川区 指定会場
難しい保護者への対応法セミナー(保育者向け)

働くお母さまが増えてきた昨今、時間や心のゆとりのなさからか、ささいなことをきっかけとしたクレームや保護者間のトラブルなどで、大きなエネルギーを奪われてしまうことが少なくありません。このセミナーでは、日常の保護者対応のコミュニケーションから、クレームへの対応法、パーソナリティーに課題を抱える保護者への上手なコミュニケーションまで、実例に即してその対応法をお伝えしていきます。

◎第1部 10:00〜12:30「保護者クレーム予防経営法」
日常における保護者との上手な連携のとり方を学びます。これは、クレームを予防するばかりでなく、クラスにおける園児への教育効果も高まるものです。クラス担任、副担任の立場でできることから、園としての情報発信のあり方やお勧めの情報発信ノウハウ、各メディアの使い方まで、365日の連携に役立つ智慧が満載です。

◎第2部 13:30〜16:00「保護者一次クレーム対応法」
ないに越したことはない保護者クレームですが、来てしまったことに対しては、きちんと対応しなければなりません。しかし、クレーム申し出時の対応がまずいばかりに、かえって保護者を激怒させてしまう事があります。クレーム初期にどのような対応をすべきなのか、保護者心理とともに、その対応ノウハウをお伝えします。

◎第3部 16:30〜19:00保護者「難パーソナリティー」対応法
残念なことに保護者のごく一部の方は、パーソナリティーに強い個性をお持ちの場合があります。こうした人達へは、他の保護者とは別の対応が必要となります。本講座では、パーソナリティー心理学の観点から個性の傾向の読み取り方をお伝えし、難しい保護者に日常的にどのように対応したらよいか、そのノウハウをお伝えします。

◎講師紹介
[安堂達也]心理カウンセラー、幼稚園研修コンサルタント、(株)安堂プランニング代表取締役。幼稚園☆元気塾主宰。著者に「できる人の会話術」学研、「園児を集める49のヒント」民衆社。

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

10/4古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック
11/15第2回ALL長谷川博之セミナー in 広島
11/8Teacher's Cafe 「不登校を乗り越える」支援者の寄り添い方とは (奈良県生駒郡三郷町後援)
10/1【週末にお家で受講】【ディスレクシア月間 特別講演 -参加費無料ー】読みの苦手さをICTで支える  ーディスレクシア支援の最前線ー  竹下盛先生(大阪医科薬科大学LDセンター)氏間和仁先生(広島大学大学院人間社会科学研究科)奥村智人先生(大阪医科薬科大学小児高次脳機能研究所)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
9/27【9/27,28オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】

保護者のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート