開催日時 | 10:00 〜 12:30 |
定員 | 28名 |
会費 | 5,000円 |
場所 | 東京都江戸川区 指定会場 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加日常保育に導入する教育プログラムのご提案
認定こども園化、教育の無償化が計画される中で、各園での教育的カリキュラムの積極的な導入が始っています。こうした動きの中で役立つ日常の保育で使える絵画指導プログラムについて経営者向けの勉強会を行います。子どもの自主性を最大限に引き出す美術教育家・矢野文子先生の「絵画造形指導法」です。講座では、実際の指導のやり方を演習として再現しながら、どのように現場の先生に浸透させていくプロセスまでお伝え致します。
◎この講座でお伝えする内容
•就学前の絵画造形指導でいちばん大切なことは何か
•すぐに取り入れられる作品展示における工夫とは
•熱心な先生ほど間違いやすい指導上の問題点とは
•年齢による発達の違いをどう指導に反映させるか
•学年別指導カリキュラムの実際を具体例で示すと
•学年別絵画造形指導のポイントはズバリこれだけ
•いろ...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
5/27 | 工学教育の原点~人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる~ |
絵画のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
