開催日時 | 13:30 〜 16:30 |
定員 | 60名 |
場所 | 北海道かでる2・7 北海道立道民活動センター |
ミドルリーダー世代の悩みの一つ、人の動かし方を伝えるセミナーです!
8月25日(土)札幌、かでる2・7にて開きます。
こんな方に、特におすすめです。
1.自分の授業は安定しているけれど……、ミドル世代として、人をどのように動かしたら良いか悩んでいる。
2.授業で悩んでいる先生にどのようにアプローチしたら良いか困っている。
3.「去年より忙しい!」という、先生方の声を、ミドル世代としてどのように解消したら良いか。
4.システムをつくると先生方が働きやすくなるというけれど、どうつくったら良いのだろう。
お申込は下記より、お待ち申し上げております。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/851de2f5568122
◆ミドルリーダーセミナー 札幌 2018 ご案内 ◆
主催 TOSS小樽(小樽を拠点に活動する,教育技術の共有を目指す民間教育研究団体)
後援 北海道教育委員会 札幌市教育委員会
日時 2018年8月25日(土)13:30~16:30
会場 かでる2・7 北海道立道民活動センター
〒060-0002 北海道札幌市中央区北2条西7丁目
講座内容 ※講座内容は変更する場合があります。
◇前田吉法氏の講座
1.ミドルリーダーが知っておきたい授業改善のポイント
~授業を激変させるアドバイスの言葉~
2.ミドルリーダーが直面する課題でこそ結果を出す! 前田氏の実践公開!
~学校や学級システムのつくり方,道徳,特別支援教育など~
3.前田吉法氏が答える,ミドルリーダーが抱える悩み Q&A
◇TOSS北海道講師の講座
高杉流 特別支援教育最前線 ~研究成果をこの瞬間で活かす~(高杉祐之氏)
女教師こそのきめ細かい配慮と大胆な決断で動かす(赤井真美子氏・在田裕子氏)
教室が熱中する授業・学級づくりを校内に広げる(田上大輔氏)
中学校で教科の壁を越えた授業研究の集団をつくる(山本雅博氏)
◇メイン講師 前田吉法氏
静岡県の公立小学校教諭。数々の学級を立て直した経験も持つ。
小学1年生も熱中・熱狂する教科書を使ったアクティブ・ラーニングの授業、子どもに価値判断をさせる、教科書・副教材主体の道徳授業、特別支援の視点での子どもへの対応の実際と、幅広い分野で提言を続ける。ベテラン・若手から問わず、人望も厚い。
毎夏、全国からのべ1500名以上が東京国際会議場に集まる研修大会の事務局、TOSSサマーセミナーの事務局長も務める。人を動かすプロ。
TOSS中央事務局。TOSS授業技量検定四段。
終了後、会場近くで懇親会を予定。
※翌日8月26日(日)はTOSS北海道中学高校セミナー(同会場)です。
イベントを探す
北海道近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/9 | 第65回 図工美術教育研究 全国大会 |
6/1 | 【令和7年度】キャンバス教採対策会 |
6/28 | 教育現場の未来を切り開くコーチングの力【コーチング入門】 |
7/28 | 【7/28(月)20時ZOOM】春風アメリカ教育視察報告会2025 |
特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
