終了
楽しさ・学びを促進し、重大事故を予防する!体験活動リスクマネジメント基礎 講座 6/5@横浜 〜養護教諭、体験活動・移動教室・運動部に関わる先生必見!
| 開催日時 | 10:00 〜 17:00 |
| 場所 | 神奈川県横浜市神奈川区沢渡1-2 菱興高島台第3ビル4F |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加この講座では、野外活動をはじめとした、様々な体験活動において、事故予防だけでなく、子どもの成長や学びも促進する「リスクマネジメントの基本手順」を中心に、
「個人の安全管理スキルを高める方法」
「他の指導者との連携」
「重大事故発生時の指導者の法的責任」
などについて、座学だけでなく体験やディスカッションも交えて学ぶことができます。
プロ・ボランティアを問わず、全ての子どもとかかわる指導者・保育者に必須の、日々の安全管理を日帰りで学べます。
また、この講座は、体験活動セイフティーリーダー(ASL)資格 認定プログラムです。
現在、教職員養成大学や保育士養成施設、幼稚園協会、保育士会、児童養護施設、さらに地域のNPOを束ねる地方自治体が主催する研修等にも採用されており、子どもの事故予防における共通言語としても期待されています。
ーーーーーーー...
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/21 | 洗足学園小学校 Open Day 2025 |
| 11/24 | 第30回 高校社会教育サークルあごら例会 |
| 11/15 | 11/15(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
| 11/15 | ワークショップ 親子で「視点を交わす」〜演劇的アプローチでカラダをなぞり、子どもの世界の見え方を体験する〜 |
| 3/27 | 高校古典を知的に楽しく 「へぇ~」「おお~」を引き出す授業の工夫5選 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
教職のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
社会科 | ちょんせいこ | 菊池省三 | 行事指導 | LD | デジタル教科書 | 不登校 | 音読指導 | 修学旅行 | プレゼンテーション | PBL | アンガー | オルタナティブ教育 | 面接 | 物理 | 小野隆行 | 漢字指導 | アクティブラーニング | Teach For Japan | 話し合い活動 | 明日の教室 | 英文法 | ロイロノート | 性教育 | 自然体験 | 注意欠陥 | 大学受験 | 二瓶弘行 | 防災教育 | 情報 | 学級崩壊 | 学級経営 | リトミック | 横山験也 | パワーポイント | SNS | TOK | 管理職 | 奈須正裕 | LGBT
