開催日時 | 18:30 〜 21:30 |
会費 | 100円 |
場所 | 新潟県新潟市江南区茅野山3丁目1−14 新潟市江南区文化会館 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加『学び合い』に取り組んでいる方、興味がある方、ぜひ一緒に情報交換しませんか?
全国各地に『学び合い』の研修会が行われています。新潟市でも、今年から月に1度、定期的に情報交換の場を設けようと考えました。
参加対象者
教員、児童、生徒、一般、学生などどなたでもOK。事前の申し込みは不要ですが、初回のため、ある程度の人数を把握したいです。参加の希望は岩﨑(niigata.manabiai☆gmail.com)までご連絡ください。☆を@にしてください。
以下、詳細です。
1.会の目標
〇子どもたちの姿を通して学ぶ会にしましょう。
〇『学び合い』の学校観・子ども観による教育活動について学び、実践し、さらなる向上を目指しましょう。
〇一人も見捨てないことを大切にできる子ども、学級、教師の育成。社会の実現を目指しましょう。
※学校観「多様な人と折り合いをつけて自ら...
イベントを探す
新潟県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/8 | 第14回ALL石坂陽セミナーinやまがた |
11/2 | 【無料研修会】市販教材をうまく活用しよう!「読み書き支援教材の必要性と具体的な支援法」<できるびより発達支援研修会> |
10/25 | 核融合科学研究所オープンキャンパス(一般公開)2025 |
12/26 | 特別支援教育研修会 合理的配慮&声かけの公式 in 長野・松本 |
12/7 | 第15回 BTS「静岡英語授業チャンネル」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/30 | ミルトン・エリクソンの実践から心理療法を振り返る |
11/22 | GEG さつまミーティング |
1/16 | 東京都小学校教育技術・指導法研究会 第5回研修会 ~国語科における、多様な子供たち一人一人に応じた一斉授業の指導法の工夫~ 【講師】椿原正和先生 |
2/20 | 南山大学附属小学校 第3回「真教育」研究会 |
学び合いのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
