ログインしてください。
開催日時 | 09:30 〜 17:00 |
定員 | 60名 |
会費 | 4000円 |
懇親会の定員 | 20名 |
懇親会の会費 | 5000円 |
場所 | 北海道札幌市北海道札幌市北区北16条西2丁目 藤女子大学16条キャンパス |

第2回 学級経営実践セミナー2018 IN北海道(講師:赤坂真二・阿部隆幸)
※参加に当たっての留意事項
1.当日は9:30~9:50までの間に受付を完了ください。
2.場所は、北海道札幌市北区北16条西2丁目
藤女子大学16条キャンパス6階651教室です。
3.当日は、日本学級経営学会の会員様は3,000円、非会員の方が4,000円の参加費となります。
4.昼食の斡旋はございません。
5.当日会場にて、講師の執筆した書籍を販売いたします。
6.これ以降、キャンセルされる方は必ず(yoichi17@seagreen.ocn.ne.jp)までお知らせください。なお、
当日のキャンセルはいかなる場合も、参加費をいただきますのでご了承ください。
7.懇親会のキャンセルは、9月19日(水)をもって締め切ります。それ以降は恐れ入りますが、参加費をお
支払いください。(5,000円)
主催 日本学級経営学会(https://www.classroom.gifts/)
共催 教育研修サークル 北の教育文化フェスティバル
(http://yarman.server-shared.com/)
「11月危機」を迎え撃ち、最高のクラスをつくる!
2018年3月設立された「日本学級経営学会」。研究大会とともに活動の中心となるのが、この学級経営セミナー。第2回目となる北海道セミナーでは、代表理事の赤坂真二(上越教育大学)、阿部隆幸(上越教育大学)の2人が、また、北海道からは同学会理事の山田洋一が登壇します。
内容は学級経営の評価、「11月危機」はなぜ起こり、どうすればそれを防ぐことができるのか。さらには、子供たちの笑顔あふれる学級はどうすればつくることができるのかを論じます。
【内容】
0930-0950受付
0950-1000開会
1000-1130 学級経営評価の観点(赤坂・阿部・山田)
1130-1200 フロア交流&QA
1300-1430 11月危機の原因はこれ!(赤坂・阿部・山田)
1440-1610 11月危機の対策はこれ!
(クラス会議-赤坂・『学び合い』-阿部)
1620-1645 フロア交流
1645-1700 閉会
1800- 懇親会
【参加費】
4000円(日本学級経営学会員は3000円)
イベントを探す
北海道近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/20 | 【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 |
1/4 | 第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド |
8/31 | 2学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像) |
8/22 | 【第2回夏の教師力UPフェス】白銀(シルバー)の三日間 大阪府和泉市【online】会場 |
8/22 | 第4回教室熱中レクリエーション学習会 |
学級経営のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
