開催日時 | 13:00 〜 17:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 3000円 |
懇親会の定員 | 20名 |
懇親会の会費 | 4000円 |
場所 | 大阪府大阪市大阪府大阪市中央区北浜東3−14 エルおおさか |
夏休みは自己研鑽の時期。新しい学びの絶好の機会です。
大阪と東京の中堅実践家がセミナーを開催!セミナー対決をおこないます。
新しい学びを得て、2学期からの授業づくり・学級づくりに活かそうではありませんか。
【日時】
2018年8月3日
【場所】
エル・おおさか
【会費】
3000円
【時程】
13:00~受付
13:30~14:30
1回戦 国語
大阪 江口 浩平 先生「子どもの主体性を引きだす国語科学習デザイン」
東京 土居 正博 先生「達成感をもたせる!国語科指導法」
ディスカッション
14:40~15:40
2回戦 体育
大阪 三好 真史 先生「全員跳べるようになる コの字型跳び箱指導」
東京 院田 健司 先生「子どもが本気になるマット運動指導法」
ディスカッション
15:50~16:30
ジャッジ&講座
土作 彰 先生
16:30~16:50
Q&A
【主催】
大阪ふくえくぼ
【講師】
土居 正博
1988年、東京都八王子生まれ。川崎市公立小学校に勤務。国語教育探究の会会員(東京支部)。全国大学国語教育学会会員。「深澤道場」所属。『教師のチカラ』(日本標準)准編集委員。第51回「わたしの教育記録」(日本児童教育振興財団主催)にて「新採・新人賞」を受賞。翌年、第52回「わたしの教育記録」にて「特別賞」を受賞し、二年連続の入賞を果たす(共に国語科実践)。著書に、『クラス全員に達成感をもたせる!1年生担任のための国語科指導法―入門期に必ず身につけさせたい国語力―』『初任者でもバリバリ活躍したい!教師のための心得』(共に明治図書)がある。
院田 健司
1988年、鹿児島出身。
中学年から大学までは陸上競技短距離を専門に競技を行う。高校時代にはインターハイを経験。
国士舘大学体育学部こどもスポーツ教育学科
川崎市立小学校体育研究会 常任委員として、研究授業、実技研修をはじめ、川崎の体育学習がより充実するよう、研究中。
三好 真史
1986年大阪府生まれ。
大阪教育大学教育学部卒業。
堺市立小学校教諭。
小学校時代から大学まで14年間体操競技を続ける。
全日本学生体操競技選手権大会「跳馬」準優勝。
体操教室コーチ歴4年。2011年秋、TV番組「SASUKE」出場。
『教師のチカラ』(日本標準)准編集委員。
教育サークル「大阪ふくえくぼ」代表。
著書に『子どもが変わる3分間ストーリー』(フォーラム・A)、『子どもがつながる! クラスがまとまる! 学級あそび101』(学陽書房)がある。
江口 浩平
1988年大阪府生まれ。
同志社大学文学部卒業。
堺市立小学校教諭。9年目。
4年目に堺市の国語教育の大家が管理職を務める小学校に転勤後、国語教育の研究を行う。
堺市初等教育研究会国語部会研究部長。
年間数百冊の本を読み、子どもたちや保護者に読書活動を啓発している。
上越教育大学教授の赤坂真二先生編集の著書に執筆多数。
土作 彰
1965年大阪府八尾市生まれ。1990年より奈良県の小学校教員となる。
現場で日々子どもと向き合い、確かな事実を作り出している。
主な著書に『子どもを伸ばす学級づくり~「哲学」ある指導法が子どもを育てる~』(日本標準)、『マンガでわかる 学級崩壊予防の極意: 子どもたちが自ら学ら学ぶ学級づくり』(小学館)、『絶対に学級崩壊させない! 先手必勝「決めゼリフ」』(明治図書)など、多数。