ログインしてください。
開催日時 | |
会費 | 無料円 |
場所 | 東京都千代田区神田佐久間町1-9 東京都中小企業振興公社(アスプラザ)3F第2会議室 |
主催 | 自然体験活動推進協議会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加 昨年度から施行された新学習指導要領には、道徳や総合的な学習の時間を使って 自然体験活動等の体験活動を行うよう明記されました。本講座は、そうした
学校教育現場で自然体験活動を支援する「自然体験活動指導者」の養成講座です (文部科学省の事業として平成20年度から実施されており、今年度が最後となります)。
本講座を受講すると、独立行政法人国立青少年教育振興機構を通して、小学校等が実施する自然体験活動を支援するための指導者として登録されます。 わずか3時間の受講で登録できますので、ぜひご参加ください。
【事業名】 自然体験活動指導者養成事業(学校支援指導者養成)
【内 容】 1.学校教育における体験活動の意義
2.教育課程と体験活動の関連性
【会 場】 東京都中小企業振興公社(アスプラザ)3F第2会議室
(秋葉原駅より徒歩1~3分)
【日 程】 7月2日(月)...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
自然体験のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
認定試験 | 道徳教育 | 学級指導 | グループワーク | 赤坂真二 | NIE | 向山型 | ホワイトボード | コミュニティ | 教員採用試験 | 井上好文 | 学級経営 | 行事指導 | 発達障害 | キャリア | 授業づくりネットワーク | 秋田喜代美 | 幼児 | コミュニケーション | LD | スマートフォン | ICT | ソーシャルスキル | ユニバーサルデザイン | 立命館 | モラル | 国語 | 外国語活動 | 管理職 | ネタ | 防災教育 | ロイロノート | 英会話 | 模擬授業 | 有田和正 | 外国語 | 授業力 | 粕谷恭子 | 図画工作 | フィンランド
