開催日時 | 10:00 〜 16:30 |
定員 | 8名 |
場所 | 神奈川県横浜市神奈川区沢渡1-2 菱興高島台第3ビル4F |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
世の中には、子どもの発達に関する情報があふれています。
「何歳になったら何ができる…」
「この時期にこれをやらなければ、取り返しがつかない…」
確かに、生まれたての赤ちゃんが大人へと成長する時、共通の原則や【道すじ】があります。
子どもに日々向き合う皆さんが、【道すじ】(=発達の基礎)を学ぶことを通して、その子の生き方を信じて寄り添うことで、子どもへの眼差しが変わり、お互いのしんどさから解放されることを願っています。
児童が通過してきた道すじである、幼児期を中心に、0歳〜中高生(思春期)までの、子どもの発達の基礎を、「発達とは?」「からだの発達」「こころの発達」「社会性」の4つの視点から解説します。講師がこれまでに出会った、たくさんの子どもたちから教えてもらったことも織り交ぜながら、座学やワークを通じて熱くお伝えします。
◆ このような方にお勧めします ◆
*自分のかかわりが本当にこれで良いのか、迷うことがある
*様々な保育方法があり、どれが正しいのか分からない
*激しいイヤイヤ期・反抗期にどう対処したらよいか分からない
*⼦どもの発達につまづきや問題があるのではないかと⼼配
*保護者とのコミュニケーションが苦手
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お申し込みURL
http://www.fieday.net/ac/?p=2642
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆ 主な内容 ◆
―第1章― 「発達」ってなんだろう?
・ 発達の4つの共通性
・ 臨界期とは…?
―第2章― からだの発達
・ あらゆる発達の基礎となる「体内」の発達
・ 身のこなしの発達
・ 五感の発達
―第3章― こころの発達
・ 感覚、情緒、認知、言語の視点から発達について考える
・ 発達にやり直しはきくのか?
―第4章― 社会性の発達
・ エリクソンのライフサイクル
・ 子どもの「やる気」に必要な反抗、競争心、嫉妬とは…
【開催日時】
平成30年 7月 14日(土)
10:00~16:30
【会場】
プラムネット株式会社 セミナールーム
〒221-0844
神奈川県横浜市神奈川区沢渡1-2 菱興高島台第3ビル4-C
TEL:045-312-6016
会場アクセス:JR 横浜駅西口より徒歩 11分
会場地図URL: http://www.fieday.net/ac/?page_id=437
【定員】
8 名 (最少催行人数:2名)
※先着順に受付いたします
【受講費】
お一人 9,500円 (税込:10,260円)
【申し込み締切】
平成30年 7月9日(月)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お申し込みURL
http://www.fieday.net/ac/?p=2642
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/19 | 4/19(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
5/3 | [2025・5月]子どもの事故予防・応急処置 2つの資格講座【2日間・集合研修】~受講特典付き~ |
5/3 | 5/3(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
5/4 | 5/4(日)子どもの事故予防基礎講座【ASL資格認定】 |
4/13 | 「地理教員が感じたモロッコ」他 4/13 K-DECカフェ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/22 | 専門家登壇|ASD(自閉スペクトラム症)の理解と支援のポイント【オンライン・教員/支援者/保育士向け】 |
5/10 | 【オンラインセミナー】心理支援に活かす!子どものバウンダリー |
4/22 | 子どもに伝わる「効果的な声かけ」とは?専門家が具体例とポイントを解説【オンライン】#発達支援 |
4/27 | 『臨床心理学』第25巻第2号刊行記念トークセッション |
8/23 | TOSS中学JAPANセミナー2025 |
思春期のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
