終了定員に達しました

【教師力を高めるトータル講座】10月講座​「実践交流研修会」ピア・サポートの実践に学ぶ&「事例検討学習会」特別な支援を必要とする子どもや難しいケースへの対応【*定員満席】

開催日時 13:30 17:00
定員0名
会費5000円
場所 新潟県新潟市中央区白山浦1丁目614-5 白山ビル 7階

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
【教師力を高めるトータル講座】10月講座​「実践交流研修会」ピア・サポートの実践に学ぶ&「事例検討学習会」特別な支援を必要とする子どもや難しいケースへの対応【*定員満席】
「 教師力を高めるトータル講座2018」のご案内 テーマ【実践交流研修会】ピア・サポートの実践に学ぶ&【事例検討学習会】特別な支援を必要とする子どもや難しいケースへの対応 10月13日(土)は実践交流研修会です。ピア・サポートを実践する各校園の先生方の実践を通して交流します。14日(日)は早稲田大学の髙橋あつ子先生をお迎えして、特別な支援を必要とする子どもへや難しいケースへの対応などに関する事例検討学習会です。初めての方でも分かりやすく、大変参考になる研修会です。 ●日 時 平成30年10月13日(土)午後13:30~17:00 平成30年10月14日(日)午前 9:30 ~ 17:00 ●会 場 白山ビル(新潟市中央区白山浦1丁目614-5)   *P:新潟 市役所白山浦庁舎駐車場「Times」が土日は終日500円です。 ●内 容 10月13日(土)【実践交流研修会】ピア・サポートの実践に学ぶ~保・幼・小・中・高・大・地域~ 10月14日(日)【事例検討学習会】特別な支援を必要とする子どもや難しいケースへの対応など実際の事例をもとにケーススタディを行う ●講 師 10/13 日本ピア・サポート学会新潟支部スタッフ 10/14 早稲田大学大学院教職研究科教授 髙橋あつ子 ●主 催 公益社団法人 学校教育開発研究所(AISES) 日本ピア・サポート学会新潟支部・新潟子どものこころ支援ネットワーク ●参加費 10/13(土)は1日  500円 10/14(日)は1日 3,000円(半日参加の場合は2,000円)  ・初回のみ、年間事務連絡費 500円 を徴収します。 ●参加申込 事務手続き上、平成30年10月6日(土)までに下記へ申し込んでください。なお、期日を過ぎても受け付けます。  ◆FAX 0250-47-1158   小林 勉宛  ◆メール aises-niigata@aises.info 小林 勉宛 ●その他 ・昼食は各自ご用意ください。なお、持参した昼食は会場で食べることができます。 ・「日本ピア・サポート学会新潟支部」のホームページもご覧ください。 ◆申込書 送信先 このままFAX  送信先:0250-47-1158 公益社団法人 学校教育開発研究所(AISES新潟) 担当 小林 勉 行き 「教師力を高めるトータル講座」申込書 参加希望の講座【 】に○をつけ、必要事項を記入し、FAXしてください。 【 】教師力を高めるトータル講座 10月13日(土) 【講座名】:【実践交流研修会】ピア・サポートの実践に学ぶ~保・幼・小・中・高・大・地域~ 【 】教師力を高めるトータル講座 10月14日(日) 【講座名】:【事例検討学習会】特別な支援を必要とする子どもや難しいケースへの対応 フリガナ お名前 自宅住所 〒 電話番号 Eメールアドレス @ 職  業 所属(勤務先) 学校心理士の単位認定希望する(○をつける) 以下の団体に所属している方は、会員番号をご記入ください。 ・日本ピア・サポート学会会員    会員番号: ・学校教育開発研究所(AISES)会員 会員番号:
 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

教師力のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート