開催日時 | 09:30 〜 17:30 |
定員 | 12名 |
会費 | 15000円 |
場所 | 東京都世田谷区東京都世田谷区若林4-20-9 若松屋ビル302(若松屋302) |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
対象:子育て中の親(大人)とその子ども(小学6年生以上)、教員など、子どもや家族間のコミュニケーションに関心のある方。但し、お子さんの参加は保護者同伴のみ(お子さんのみの参加は不可)。
対人関係が子育ての悩みの始まりとなっている場合には、1対1の「対話」が問題解決のカギ。
メタファシリテーションは、国際協力の現場で開発された、誰もが使うことのできるシンプルな方法ですが、相手に気付きをうながす抜群の効果を持っています。これまで、国際協力以外にも、教育現場で、医療や福祉の現場で活用され、目を見張るような効果をあげることができると好評を得てきた手法です。そして、最近は子育てにもその効果が実証されています。
1日講座
子ども・家族とのコミュニケーションを今日から変える シンプル質問術
・子どもがご飯を食べない
・子どもが片づけをしない
・子どもが学校に行かない
・子ど...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
ファシリテーションのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
生きる力 | 協同学習 | 非認知 | モラル | LGBT | ホワイトボード | 佐藤正寿 | インターネット | ワーキングメモリ | 保健 | 保護者対応 | 絵本 | かるた | センター試験 | 小野隆行 | 話し合い活動 | 渡邉尚久 | 科学 | 生徒指導 | 大学受験 | 非常勤講師 | スクールカウンセラー | 公民 | 教材開発 | 現代文 | コミュニティ | 進路指導 | 学活 | 外国語活動 | 板書 | ICT | 学校心理士 | スマートフォン | 知の理論 | 実験 | 鈴木健二 | 教材作り | 国際バカロレア | オルタナティブ教育 | 自閉症スペクトラム
