開催日時 | 13:00 〜 17:20 |
定員 | 100名 |
会費 | 無料円 |
場所 | 東京都千代田区神田駿河台3-11−5 中央大学駿河台記念館 6 階 ( JR 御茶ノ水駅 聖橋口下車徒歩3分) |
新学習指導要領が発表され、これまでの「知識」としての英語教育から、ヨーロッパ言語共通参照枠(CEFR) の考え方を基準にした「CAN-DO」ベースの英語教育への変換が唱えられています。一方、大学入試改革では、これまでのセンター試験に加えて英語外部試験も本格的に取り入られていくようになり、4技能をどのように評価していくのかという点にもますます注目が集まっています。
本セミナーでは、「英語で出来ること」を目標に据えた英語教育を実践的に導入していくこと、それに伴う4 技能を評価していくことに焦点を当て、アカデミックな分野、実践的な分野で知見のある教育者・専門家をお招きし、様々な角度から一緒に考えていきたいと存じます。ぜひ奮ってご参加ください。
*ご参加いただいた先生方に、ご自宅でも受験いただける、4技能+文法・語彙力をコンピュータで即時計測するアセスメントのサンプルテストをご提供い...
気になるリストに追加
14人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/19 | Readers Theatre (英語音読劇)研究会7月例会 |
7/27 | NHK for Schoolで教育アップデート 2025 神奈川 |
7/25 | 一般財団法人語学教育研究所 パーマー賞受賞者に学ぶ極意4 |
7/19 | 日本英語教育史学会 第303回 研究例会 |
8/2 | 英語教育飛鳥の会「問いで深める授業デザイン~ゴールから逆算した単元構想~」 |
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
