開催日時 | 10:00 〜 15:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 500円 |
場所 | 福岡県福岡市城南区鳥飼7-10-38 中村学園女子高等学校 |
近年,「探究」が生物教育・理科教育のキーワードとしてよく取り上げられます。学習者が探究的に観察実験を行うためには,教師の適切な指導と支援が必要で,そのためには探究の対象となる教材生物,観察実験に用いる教材・教具,観察実験方法などについて,多様な知識と技能が必要になります。そこで,今回の研修では,まず顕微鏡観察のための生物材料の準備を実際に行い,次に顕微鏡による観察結果を画像データとして記録し,さらにフリーソフトを用いて画像を解析する方法について学びます。生徒自身が行う探究活動に生かせる情報と技能が習得できる研修会になると思いますので,ぜひご参加ください。
1 日 時 平成30年7月16日(月曜日 海の日)
9時半 ~ 10時 受 付
10時 ~ 12時 研修Ⅰ 顕微鏡観察のための材料の準備
13時 ~ 15時 研修Ⅱ...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
福岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/3 | teacher’s seminar NEXT STAGE |
7/26 | 【教栄学院】福岡県 二次対策 教員採用試験対策講座 2026年度版 |
9/28 | メンタルウェルネストレーニング指導者2級資格認定講座 2025年9月28日(日)福岡開催 |
10/12 | ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【10/12・13 福岡開催】 |
8/23 | 日本学校改善学会夏季研究集会(福岡大学)※会員外の参加歓迎 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/1 | 参加費無料!教員向け環境教育研修会 第3回「多摩川探検隊」 |
8/7 | 東北たのしい授業フェスティバル2025 |
8/8 | 参加費無料!教員向け環境教育研修会 第5回「森から海へ流れるものたち」 |
8/8 | 科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会 |
7/30 | 【人間とは何かを考える】夏のオンライン合宿読書ゼミ:『社会心理学講義──〈閉ざされた社会〉と〈開かれた社会〉』をみんなで読む |
生物のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
