ログインしてください。
開催日時 | 13:30 〜 16:30 |
定員 | 28名 |
会費 | 300円 |
場所 | 埼玉県川越市新宿町1-17-17 ウェスタ川越研修室3 |
詳細、お申込みはこちら
https://kokucheese.com/event/index/517208/
『学び合い』に興味がある方、これから始めようとしている方、実践されている方、みんなで気軽に交流しませんか?
今回の川越『学び合い』の会は、
【前半1】事務局 後呂健太郎(高校 社会)から『学び合い』の紹介
上越教育大教職大院教授西川純氏が提唱する『学び合い』についての紹介と、本年度の簡単な実践報告をいたします。
【前半2】実践報告「定時制高等学校と進学校での『学び合い』」 報告者:森川大地(高校国語)
今年春、定時制高校から県内有数の進学校に配属になった森川さん。
偏差値37と偏差値72の学校ではどちらの方が『学び合い』が成立しやすいかをテーマに実践報告をしていただきます。
【後半】参加者同士の交流:進行 後呂
の内容を予定しています。
川越『学び合い』の会は、参加者が日頃感じている疑問や課題に寄り添えるようにしていきたいと考えています。申し込みフォームに登録いただく際に、そうした疑問や課題があれば是非お寄せください。
フリートークの時間はたっぷり設けております。
初めての方も実践者の方も疑問や質問を出し合ってこれからの教育について考えてみませんか?
また、会へのご要望等がありましたら、フォームのメッセージ欄にお書きください。
より良い会にできるよう、積極的に取り入れさせていただきます。
●アクセス
JR「川越」駅、東武東上線「川越」駅 いずれも徒歩5分
(西武新宿線「本川越」駅、東武東上線「川越市」駅と間違えやすい名前ですのでお気をつけください。)
詳細、お申込みはこちら
https://kokucheese.com/event/index/517208/
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
学び合いのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
