終了

【文部科学省・厚生労働省後援】ダンスは上手く踊れなくても指導できる!!  ダンス指導研修会in東京

開催日時 10:10 17:10
定員100名
会費9800円
場所 東京都足立区千住3-30 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
【文部科学省・厚生労働省後援】ダンスは上手く踊れなくても指導できる!!  ダンス指導研修会in東京

小学校・中学校・高校・特別支援学校・大学・専門学校の先生方、体育の先生、幼稚園教諭の方、保育士の方、発達障害の支援に関わる方など、 「ダンスが必修になって、未経験者のため困っている」「どう体育の授業を進めていいかわからない」という教員の皆さん、お任せください!
日本唯一!文科省・スポーツ庁・厚生労働省後援事業だから安心!

【概要】
研修会Iは、学習指導要領に基づいた内容で、ダンスの指導方法に重点を置いて実技と講義を実施。授業の進め方、ダンス理論、ステップやリズムの基本、指導マナー、安全対策など、「ダンスは上手く踊れなくても指導できる」をコンセプトに講習を行っております。ダンス経験がない方の参加が半分以上です。ご安心ください。
↓★研修会Ⅰの様子がよくわかる動画はこちら★↓
https://www.youtube.com/watch?v=sgHGxXmh6mM

...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加

イベントを探す

東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
7/13【7/13東京】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
7/13【7/13東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
7/19【2025年再注目】インプットの質で差がつく時代!元・名門校講師18年の実践に学ぶ 多読のはじめ方・続け方

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/12025年度発達障がい支援セミナー『愛着障害のアセスメントと支援~発達障害との見分け方・違い~
7/20『テアトロ・アル・ヴァシオ日本ツアー2025年』海外アーティスト<テアトロ・アル・ヴァシオ>によるパフォーマンスを2作品上演!!
7/21『テアトロ・アル・ヴァシオ日本ツアー2025年』 指導者、アーティスト、大人向けワークショップ 開催!!
8/72学期から実践「金融経済教育」無料セミナーのご案内(教員・教育関係者向け)日本FP協会主催
8/23教師のための「演じる」仕事術 ~人間関係ストレスを乗り越える実践テク~ (講師:松下隼司)

ダンスのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート