| 開催日時 | 09:30 〜 17:00 |
| 定員 | 約100名を予定名 |
| 会費 | 無料円 |
| 場所 | 愛知県名古屋市千種区不老町 名古屋大学教育学部附属中・高等学校 |
「協同的探究学習」は、生徒が自分なりの方法で概念を深く理解することと、思考のプロセスを表現することを促す、中高各教科で実践できる学習法です。また、仲間と話し合うことで、生徒が主体的に授業に関わろうとし、お互いの考えを聞くことで仲間を認め合うことのできる授業です。
講師は、長年「協同的探究学習」を研究されている、東京大学大学院教育学研究科教授の藤村宣之先生です。
この研究会は、1回目では「協同的探究学習」の指導法を体験し、自分で教材研究をしていただきます。その後各参加者が各学校に持ち帰って実践をしていただき、成果を第2回研究会で振り返るところまで行います。この度、この研究会の参加者を募集することとなりました。
つきましては、中学校高校の各学校長様におかれましては、貴校の関係職員に周知いただき、希望する教員を御派遣くださいますよう、お願い申し上げます。
申込みはウェブページで受け付けております。
http://highschl.educa.nagoya-u.ac.jp/
お問い合わせ 電話(052)789-2680 研究部長 今村敦司 imamura@highschl.educa.nagoya-u.ac.jp まで
気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 1/4 | 第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド |
| 11/15 | 心理カウンセラー養成講座(2025年11月第3土曜集中) |
| 11/22 | 第29回中学向山型社会セミナー |
| 11/16 | 心理カウンセラーベーシック講座(2025年11月第3日曜) |
| 11/23 | 人権啓発キャラバン2025ワークショップ~聞いて・話して・考えてわたしから始めよう~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/30 | 2025 11月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
| 11/30 | 関西英語授業研究会 Harvest 第8回京都支部 |
| 12/31 | 先生のための電気と情報ワークショップ2025 出張個別勉強会! |
| 11/29 | D-pro東海2025 |
| 11/21 | 洗足学園小学校 Open Day 2025 |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
