終了

英検助成 JASTEC & 高山市 小学校英語指導力向上ワークショップ 国際観光都市 飛騨高山にて開催!!!

開催日時 09:30 16:00
定員120名
会費0円
場所 岐阜県高山市丹生川町 坊方2000番地

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

日時:平成30年8月7日 (火) 午前の部(9:30〜11:30) 午後の部(13:00〜16:00)
場所:岐阜県高山市丹生川町坊方2000番地 高山市丹生川支所 2階 防災集会室

 今年度、日本児童英語教育学会は日本英語検定協会より助成をいただき、様々な地域で小学校英語の指導力向上ワークショップを開催することになりました。その一つとしてJASTEC中部支部は、岐阜県の飛騨高山でワークショップを開催することに決定しました。
 高山市は、世界無形文化遺産にも登録された高山祭を中心に、国際観光都市として町をあげて盛り上げています。ここ数年は、外国からの観光客が急増し、高山市内の小中学生の登下校中は、様々な国の言葉が聞こえてくる環境にあります。また観光地の一つである「古い街並み」では、多国籍の環境となっており、市内の小学生が英語でインタヴュー活動を行う際には、アジア圏の方だけではなく、ヨーロッパやアフリカ系の方にも出会えるほどです。
 ぜひ、ここ飛騨高山へ研修だけでなく、観光も含めておでかけになられてはどうでしょうか。皆様のご参加をお待ちしております。

今回のワークショップの講師紹介

【講師紹介】
※小学校英語 講師 久埜百合(くの・ゆり)先生(中部学院大学 学事顧問)
成城学園初等学校にて英語科講師を長年務める。現在も要職を歴任し、児童英語教育に深く携わる。NHK教育テレビ『えいごリアン』『ノッポさんの英語大好き』監修。『困ったときのこども英語相談室』等がある。著書多数
※中学校英語 講師 四方雅之(しかた・まさゆき)先生(成蹊中学・高等学校)
成蹊中学高等学校教諭。教歴36年目。一般財団法人・語学教育研究所研究員。Oral Methodを基盤として言語活動中心のAll in English の授業を展開する。情熱と信念の英語教師。主な著書に『New Treasure English Series』(Z会出版)、『ベーシック・ジーニアス英和辞典』(大修館書店)などがある。雑誌投稿多数。

1 講座
(1)午前の部(9:30~11:30) ※新教材Let’s Try! We Can! をご持参ください。

〇 新教材 Let’s Try! We Can! をこうやって使ってみよう!!  
 
 子どもが、英語を前のめりになって聞いたり、生き生きと話したりする姿にしていくためには、   指導者の一工夫が必要です。新教材のWe Can!等を使って、子どもの心が動く、その一工夫を学び合いませんか。日本の小学校英語の経験が長い久埜百合先生、そして、中・高等学校の現場を足場に様々な場所で講師をされている四方雅之先生と気楽にお話しながら、教材研究をしてみましょう。
 午前の部では、講師の先生方と直接やり取りしながら、学びを深めていきます。
何でも相談できる時間も確保しますので、日頃の授業づくりで困っていること、不安なこと、質問したいこと等について気軽にご質問をしてください。きっと解決の糸口がつかめます。

詳細:
・ 「新教材」の内容から、どうやって意味のある「やり取り」を生み出すのか
・ 新教材の課題は何か、その課題を補うためには、どのような指導方法が必要か
・ 小学校での学びを活かした中学校英語の改善ポイントは何か  等
 
――昼食・休憩 11:30~12:50――

(2)午後の部(13:00~16:00) ※高山市教育研究会小中英語部会・一般参加者
    
テーマ:「子どもの学びに即した英語の力の伸ばし方 〜小中連携を視野に入れた英語改革〜」

〇 小学校英語 ワークショップ(50分+10分休憩)
・ ワークショップを通して、具体的な「やり取り」の仕方について体験的に学ぶ

〇 小中連携・中学校英語 ワークショップ(50分+10分休憩)
・ 小学校の学びを活かした中学校英語の改善ポイントについて体験的に学ぶ

〇 グループ討議(45分)

〇 何でも相談コーナー(15分)
・ 日頃の授業づくりで困っていること、不安なこと、質問したいこと等について意見交流

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート