終了

算数がもっと楽しくなる!九九から学ぶ算数&数学の魅力〜math channel算数ワークショップ〜

開催日時 10:30 11:45
定員20名
会費1000円
場所 北海道札幌市豊平区豊平2条4丁目1−43 札幌ゲストハウスwaya

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
算数がもっと楽しくなる!九九から学ぶ算数&数学の魅力〜math channel算数ワークショップ〜
算数や数学を題材にした体験やコミュニケーションを通して、子どもへ「わかった!」と「おもしろい!」の感動を届けているmath channelが、札幌で親子向け講座を実施します。一般公開講座として教育関係者など、親子以外の参加者も受け付けることにしました。 私たちmath channelは「目で見て手を動かし声を出すことを重視」した、 深い学びや気づきを生み出すワークショップスタイルで算数、数学の授業を行います。 今よりも算数、数学をもっと好きになる!そんなコンテンツを実施します。 実際にワークショップに参加しながら、算数の魅力を子供が感じるための方法を一緒に考えませんか。 また、今回ゲストとして東京で活躍する、現役の「高校数学教師」でありながら「よしもと芸人」の二足のわらじで活動している「タカタ先生」が参加します。面白くてためになる算数ネタを披露してもらいます。 <コンテンツの詳細> ・イントロダクション:算数は世界に広がっている! ・身の回りのかけ算を見つけよう! ・九九の魔法?を知ろう ・九九表のヒミツを探ってみよう! ※人数などの関係でコンテンツは当日変更される場合がございます ※終了後、交流タイムを予定しています <概要> 開催日  2018年8月12日(日) 時 間  10:30〜11:45 参加費  お子様1名2,000円(保護者様1名まで無料)      保護者様1名1,000円      一般見学参加1,000円      こちらは、当日支払いとなります!申込時には振込など対応いりません。 お子様メインにワークショップを行いますが、保護者様、 一般参加者様へのワークシートの配布や、質問投げかけなども行います! 定 員  30席 対象学年 小学校4年〜6年生対象のコンテンツを実施、その他教育関係者など一般参加者 主 催  math channel 場 所  札幌ゲストハウスwaya 北海道札幌市豊平区豊平2条4丁目1−43 http://waya-gh.com/access/ 地下鉄東豊線学園前駅より徒歩7分 <講師・ゲスト紹介> ●講師・司会進行:横山明日希(よこやまあすき) 数学コミュニケーショングループmath channel代表。早稲田大学大学院数学応用数理専攻修了。 学生のときに数学の楽しさを世の中に伝えるために、「数学のお兄さん」として活動を開始。数学×お笑い、数学×恋愛など、数学と異分野を掛けあわせた独自の切り口で、数学をより身近に感じられる講演やイベントなどを開催している。 現在までに全国各地の約200カ所で講演やイベントを実施。日本お笑い数学協会副会長。探究型学習塾a.schoolでは、数学の講師、授業設計を担当。 著書に『笑う数学』(KADOKAWA)。桜井進先生監修『単位のひみつ モノの数え方』(日東書院本社)の文章を担当。月間誌「数学セミナー」「数学教育」の2誌にて連載を執筆中。「朝日小学生新聞」「AERA with Kids」の記事監修実績あり。「AERA with Kids 2018夏号」には、横山監修の特集記事「算数センスのつくおうち遊び」が掲載中。 ●ゲスト:タカタ先生 数学教師芸人。「よしもと芸人」と「高校数学教師」の両輪で活動。幼少期より「お笑い」と「算数」が大好きで、数学嫌いな日本人を減らす為の活動に命を燃やし、算数・数学の話で老若男女を爆笑させる。 You Tubeに数学の授業動画を多数公開し、チャンネル登録者数は13,000人以上。2016年『日本お笑い数学協会』を設立し会長に就任。2017年日本最大の科学イベント『サイエンスアゴラ』でお笑い数学パフォーマンスを披露しサイエンスアゴラ賞を受賞。現在、数学ネタが100個つまった書籍『笑う数学』(KADOKAWA)が好評発売中。 ●講師:熊崎世奈 「数楽」という感覚を子どもたちに伝える高校数学教員。北海道市内の私立高校勤務。 数楽を様々な視点で考えるべくmath channelスタッフとして数学のお兄さんと一緒に活動を始める。現在は理系の仲間とともにmathday in sapporoを開催し、北海道で数楽を広めるための活動もしている。
 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

数学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート