開催日時 | 10:30 〜 11:45 |
定員 | 20名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 北海道札幌市豊平区豊平2条4丁目1−43 札幌ゲストハウスwaya |
算数や数学を題材にした体験やコミュニケーションを通して、子どもへ「わかった!」と「おもしろい!」の感動を届けているmath channelが、札幌で親子向け講座を実施します。一般公開講座として教育関係者など、親子以外の参加者も受け付けることにしました。
私たちmath channelは「目で見て手を動かし声を出すことを重視」した、
深い学びや気づきを生み出すワークショップスタイルで算数、数学の授業を行います。
今よりも算数、数学をもっと好きになる!そんなコンテンツを実施します。
実際にワークショップに参加しながら、算数の魅力を子供が感じるための方法を一緒に考えませんか。
また、今回ゲストとして東京で活躍する、現役の「高校数学教師」でありながら「よしもと芸人」の二足のわらじで活動している「タカタ先生」が参加します。面白くてためになる算数ネタを披露してもらいます。
<コンテンツの詳細>
・イントロダクション:算数は世界に広がっている!
・身の回りのかけ算を見つけよう!
・九九の魔法?を知ろう
・九九表のヒミツを探ってみよう!
※人数などの関係でコンテンツは当日変更される場合がございます
※終了後、交流タイムを予定しています
<概要>
開催日 2018年8月12日(日)
時 間 10:30〜11:45
参加費 お子様1名2,000円(保護者様1名まで無料)
保護者様1名1,000円
一般見学参加1,000円
こちらは、当日支払いとなります!申込時には振込など対応いりません。
お子様メインにワークショップを行いますが、保護者様、
一般参加者様へのワークシートの配布や、質問投げかけなども行います!
定 員 30席
対象学年 小学校4年〜6年生対象のコンテンツを実施、その他教育関係者など一般参加者
主 催 math channel
場 所 札幌ゲストハウスwaya
北海道札幌市豊平区豊平2条4丁目1−43
http://waya-gh.com/access/
地下鉄東豊線学園前駅より徒歩7分
<講師・ゲスト紹介>
●講師・司会進行:横山明日希(よこやまあすき)
数学コミュニケーショングループmath channel代表。早稲田大学大学院数学応用数理専攻修了。
学生のときに数学の楽しさを世の中に伝えるために、「数学のお兄さん」として活動を開始。数学×お笑い、数学×恋愛など、数学と異分野を掛けあわせた独自の切り口で、数学をより身近に感じられる講演やイベントなどを開催している。
現在までに全国各地の約200カ所で講演やイベントを実施。日本お笑い数学協会副会長。探究型学習塾a.schoolでは、数学の講師、授業設計を担当。
著書に『笑う数学』(KADOKAWA)。桜井進先生監修『単位のひみつ モノの数え方』(日東書院本社)の文章を担当。月間誌「数学セミナー」「数学教育」の2誌にて連載を執筆中。「朝日小学生新聞」「AERA with Kids」の記事監修実績あり。「AERA with Kids 2018夏号」には、横山監修の特集記事「算数センスのつくおうち遊び」が掲載中。
●ゲスト:タカタ先生
数学教師芸人。「よしもと芸人」と「高校数学教師」の両輪で活動。幼少期より「お笑い」と「算数」が大好きで、数学嫌いな日本人を減らす為の活動に命を燃やし、算数・数学の話で老若男女を爆笑させる。
You Tubeに数学の授業動画を多数公開し、チャンネル登録者数は13,000人以上。2016年『日本お笑い数学協会』を設立し会長に就任。2017年日本最大の科学イベント『サイエンスアゴラ』でお笑い数学パフォーマンスを披露しサイエンスアゴラ賞を受賞。現在、数学ネタが100個つまった書籍『笑う数学』(KADOKAWA)が好評発売中。
●講師:熊崎世奈
「数楽」という感覚を子どもたちに伝える高校数学教員。北海道市内の私立高校勤務。 数楽を様々な視点で考えるべくmath channelスタッフとして数学のお兄さんと一緒に活動を始める。現在は理系の仲間とともにmathday in sapporoを開催し、北海道で数楽を広めるための活動もしている。
イベントを探す
北海道近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
2/10 | 数学授業力向上フェス 年度末の数学授業はこうする! ~有意義で伸ばす年度末に向けて~ |
3/22 | 数学教育フェス2025〜math math 好きになる未来へ〜 |
1/25 | 【無料オンライン】これからの算数・数学の向き合い方~遊びの中にある学びの重要性~ |
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
2/15 | 就実小学校 第2回授業研究発表会「探究×ICT」 |