開催日時 | 09:00 〜 16:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 0円 |
場所 | 静岡県静岡市葵区与一6丁目17-10 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加自由研究指導者育成講座では、よりよい自由研究の指導について、大学の先生、現場の教員などから学ぶことができます。場所は、静岡市教育センターです。全3回の連続講座ですが、1回だけの参加も可能です。
8月20日(月)9:30~16:00
「科学教育の潮流:なぜ深い学びなのか」
12月25日(火)9:30~16:00
「理科授業に活かす自由研究の学び」
3月25日(月)9:30~16:00
「こんな自由研究指導なら私にもできる」
各学校では今年度も夏休みの課題として、「自由研究」を設定する学校が多いのではないかと推察いたします。静岡サイエンスミュージアム研究会では、新しい教育の潮流である「主体的・対話的で深い学び」をどのように具現化していくかを検討する中で、子どもたち自身が生活の中や授業の中で見つけた不思議や疑問を探究的に問題解決していく「自由研究」は、子どもたちにとっ大変意味のある学びの活動ではないかと考えました。
そこで探究的な自由研究の指導スキルを私たち教師が磨くことを通して、子どもたちが自由研究に向かう姿勢や探究的な学びの面白さに気づくための具体的な方法を、私たち自身が研修する場をつくろうと考えました。
イベントを探す
静岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/26 | 第3回社会科フェス(社会科実践交流全国大会)in静岡 |
8/7 | 【参加費無料!】「2025年度エネルギー・環境研究会」見学会Aコース(中部電力㈱浜岡原子力発電所) |
7/27 | NHK for Schoolで教育アップデート 2025 神奈川 |
9/6 | 第3回授業力・学級経営力向上研修会 |
9/13 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】9月静岡会場 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/12 | 夏休みに向けて行いたい授業、休み中の教師修業 第30回教師力UPセミナー |
自由研究のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
秋田喜代美 | 学級通信 | 本間正人 | 大学 | 化学 | 運動会 | 部活 | 俵原正仁 | 美術 | 教員採用試験 | 卒業式 | Teach For Japan | デジタル教科書 | ワーキングメモリ | 演劇 | 中村健一 | 高等教育 | 保護者対応 | 英検 | 青山新吾 | 平野次郎 | プレゼンテーション | 学習障害 | イエナプラン | カリキュラム | 初任 | 小中連携 | 幼児 | 中学校 | 学活 | 村野聡 | 澤井陽介 | 小中一貫 | 保健室コーチング | アクティブラーニング | スクールカウンセラー | プログラミング | 家庭学習 | 全国大会 | 森川正樹
