終了

和久田学氏と学ぶ 冬のTOSS全国1000会場教え方セミナー エビデンス(科学的根拠)に基づいた 最先端の特別支援教育セミナー

開催日時 13:00 16:30
定員100名
会費当日3000円(学生1000円)事前入金2000円(学生500円)2/3(日)迄円
場所 大阪府和泉市大阪府和泉市府中町2丁7-5 和泉市コミュニティーセンター

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
21人が気になるリストに追加
和久田学氏と学ぶ 冬のTOSS全国1000会場教え方セミナー エビデンス(科学的根拠)に基づいた 最先端の特別支援教育セミナー

【講座の特徴】本セミナー講師である和久田 学先生は「日本の特別支援教育は、アメリカから30年遅れている」とお話されます。その30年先を行くアメリカの最先端の特別支援教育を紹介いたします。教師の経験値、主観で子ども達への対応を考えるのではなく、科学的根拠(エビデンス)に基づいた結果から明らかにされた適切で有効な対応、指導方法をご一緒に学びましょう。

【講師】和久田 学氏 
◇子どもの発達科学研究所主席研究員
◇大阪大学大学院 連合小児発達学研究科 特任講師
【講座内容】
講座1 事例検討  
    教室で困っているあんな子、こんな子へどのように対応すればよいのか。
    事例を分析し、和久田先生の解説から適切な支援の方法を学びます。
講座2 特別講演①
    「エビデンスに基づく研究から学ぶ 特別支援教育最前線」 和久田 学氏
    「日本の特別支援教育は、アメリカから30年遅れている」その30年先を行くアメリカ
     の最先端の特別支援教育を紹介していただきます。
講座3  発達障がいの子にも学力をつける! TOSS教材等を活用した授業
     ①「フラッシュカード」で授業の始まりをつかむ社会科の授業
     ②やることが分かるから集中できる「うつしまるくん」を活用した国語・視写の授業 
     ③「音・表現・記号」の順で教えるTOSS音楽の授業
講座4 特別講演② 
    ABC分析から考える「増加する今までと違うタイプの発達障害への対応」 和久田 学氏
    貧困・子育て困難から生まれる発達障害、発達障害と綿密に関わる愛着障害など、様々な
    原因が複雑に絡み合って起こる発達障害について最新の見解と教師の役割を解説していた
    だきます。
講座5 何でもQ&A 皆さんの疑問、質問にお答えいたします!

 気になるリストに追加
21人が気になるリストに追加

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/20和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【②4/20(日)】
4/194月19日(土) 10:30〜4月20日(日) 17:00【大阪会場】ビジョントレーニングインストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座
5/175月17日(土) 10:30〜5月18日(日) 17:00【大阪会場※会場のみの募集】キッズビジョン®インストラクターPRO資格認定講座
5/10春の「算数・数学授業づくり」講座 主催:近畿地区数学教育協議会

特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート