開催日時 | 12:00 〜 17:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 3000円 |
懇親会の定員 | 20名 |
懇親会の会費 | 4000円 |
場所 | 大阪府寝屋川市秦町41−1 |
大人気!!古川・宗實・松森 第3回
ALL社会科セミナーIN寝屋川
社会科に特化したセミナー第3回です。丸1日社会科、そして学級経営についてどっぷりと学んでいける講座です。 今回のテーマは、「社会科授業の勘所〜学年末へ向けて〜」です。
社会科をより深めたい先生、社会科が苦手だから何とかしたい先生、そして、社会科に限らず、よりよい学級経営を目指したい先生、など小学校、中学校、高等学校の先生方もふるって御参加ください。
講師は今回も、古川光弘(兵庫県小学校)、宗實直樹(関西学院初等部)、松森靖行(大阪府小学校)の3人です。
3人とも、「社会科」(だけではありませんが)と「学級経営」にかけて、独自の理論と実践が豊富なはず!と自負しています。
2学期末、3学期、そして学年末へ向けて、社会科を中心とした授業作り、学級経営への手助けとなればと思います。
日時 平成30年11月3日(土) 11:30 受付開始 12:00スタート
17:00閉会
場所 寝屋川市市民会館(寝屋川市秦町41−1)
(京阪電車寝屋川市駅下車 徒歩20分 タクシーで1メーター)
無料駐車場あり(自家用車満車の場合は近くの有料駐車場へ バイクは無料駐車)
会費 3,000円
参加人数 30名
申し込み 先生ポータル よりお申し込みください。
内容11:30 受付開始
12:00 開会あいさつ:古川光弘 司会:松森靖行
テーマ「社会科授業の勘所〜学年末へ向けて〜」
宗實直樹先生「見方・考え方を働かせる社会科授業」
松森靖行先生「自分軸を大切にした社会科ノート指導」
古川光弘先生「社会科学習における学習技能とは!」
12:10~13:10 宗實直樹
13:15~14:15 松森靖行
14:20〜15:20 古川光弘
15:30〜16:15 三人による実践講座「学びにのめりこむ発問とは?」
16:15〜16:45 古川&宗実&松森 社会科なんでも言いたい放題(質問)
16:45 閉会あいさつ:宗實直樹 アンケート記入 片付け
懇親会 18:30 香里園駅周辺(当日連絡) 会費:4,000円
18:00に京阪香里園駅 駅前スターバックス前に待ち合わせ。
〜講師紹介〜
古川光弘
兵庫県佐用町三河小学校教頭。「子どもの心をどうつかむか」を生涯のテーマとし、日々の実践にあたる。
「教材・授業開発研究所」事務局長として、「授業力の開発シリーズ」(明治図書)の企画・編集に携わる。
「やってみたくなるわかりやすい実践」「目から鱗の腑に落ちる理論」を各地のセミナーで分かりやすく解説。
全国各地のセミナーで参加者に勇気と感動を届ける「教育技術の伝道師」
《著書》「子どもの心をどうつかむか」「1年生の授業10分間パーツ教材で集中力を高める」「6年の学級経営・絶対成功する年間戦略」(明治図書)他多数
宗實直樹
関西学院初等部教諭。サークル『山の麓の会』代表。「字を書く汗かく恥をかく」をモットーに、子どもたちが主体的に考え「つながり」を深められる授業をめざして,反省的実践を繰り返している。
【主な著作】
『社会科教育』雑誌共著(明治図書)
『世界一の算数授業をつくる100の格言」共著(明治図書)
『100万人が受けたい社会科アクティブ授業モデル』共著(明治図書)
『小6、小5、小3教育技術(学級経営の頁)』連載(小学館)
『授業力&学級統率力』2015年度連載(明治図書) 他
松森靖行
1976年岡山県生まれ。現在、大阪府寝屋川市立田井小学校勤務。教員20年目。岡山県で14年間小学校教諭を経験した後、大阪府へ。30年度より大阪府小学校教諭。岡山県時代は教育委員会と協力して初任者研修や若手研修を担当。寝屋川市でも初任者研修や若手研修を担当している。「楽しみながら鍛える」ことができる教材開発、「思いやり」を中心とする学級経営を研究。関西、中国地方を中心に学級経営や授業づくりの講座を担当している。学力を伸ばす授業方法、教師と子ども、教師と保護者、子どもたち同士をつなぐ実践には定評がある
<主な著作>
単著『デキる教師の目配り・気配り・思いやり』(明治図書)
『社会科教育』『楽しい体育の授業』『授業力&学級統率力』などに執筆多数。
ミネルヴァ書房より『初めての日本国憲法の授業(仮)』(編集・執筆)発刊予定。
小学館『教育技術「五年生」』の学級経営について掲載。他共著多数。