終了

国際教育研究所第180回月例研究会

開催日時 14:00 17:00
定員30名
会費1000円
懇親会の定員10名
懇親会の会費3500円
場所 東京都新宿区横寺町55番地 日本英語検定協会ビルB館1階 大会議室B

  内 容:
第1部:講演(14:00~15:20)
テ―マ:英語教育における「教え中心」から「学び中心」へのパラダイム・シフト
―学習者の自律的成長を促す教師の役割と課題―
講 師:小嶋英夫(文教大学教育学部教授)  

  第2部:英語教育の問題を語り合う座談会(15:00~17:00)
  テーマ:日本人の海外研修から見える英語教育の問題点と課題
        -英国留学専門エージェントからの提言―
 問題提起者: 慶山豊治・慶山絢子 
        (株式会社 NEW PLACE)British Council 公認留学カウンセラー
意見・情報交換:(16:30~17:00)
会 費:1,000円(一般)、500円(会員・学生)
 備 考:事前申込不要
 連絡先:山岸信義(yyama300@mbd.ocn.ne.jp)携帯電話:090-1454-7901
国際教育研究所ホームページアドレス
https://kokusaikyoiku1991.wixsite.com/kokusaikyoiku

国際教育研究所 第180回月例研究会(2018年9月8日:土曜日)
 第1部:講演要旨   講師:小嶋 英夫(文教大学教育学部教授)
<テ―マ>
英語教育における「教え中心」から「学び中心」へのパラダイム・シフト
―学習者の自律的成長を促す教師の役割と課題―

<要旨>
今日,日本の教育全体における「教え中心」から「学び中心」へのパラダイム・シフト,新学習指導要領が育成を目指す資質・能力の三つの柱、授業で求められる「主体的・対話的で深い学び」などを踏まえて,英語教育の目標、授業へのアプローチ、学習者と指導者の役割などを再考し、英語教育関係者の意識変革を促すことが期待されている。本講演では,語学教育の目標の一つとして「学習者オートノミー」の育成が世界的に重要視される中で,学習者の自律的成長を促す教師の新しい役割と課題を考えることがねらいである.時代を生きる人々に求められる資質・能力、「学び中心」の特徴を確認し,「学習者・教師オートノミー」を定義づける.そして,学習者の自律を支える教師の足場かけ、学習者と互恵的に成長し続ける教師の理念、総合的な人間力を高める英語授業のあり方などを論じる。日本の未来の英語教育を拓くために、関係者相互の理解と成長を促す必要がある。

小嶋 英夫(文教大学教授)
【職歴】
弘前大学教育学部教授(2015年3月まで)
文教大学教育学部教授(現在に至る)
【学歴】
バーミンガム大学 人文学部大学院修士課程修了(MA in TEFL/TESL)
バーミンガム大学 人文学部大学院博士課程修了(PhD in Applied Linguistics)
【専門】
英語教育学・応用言語学・教師教育学・異文化理解教育
【関心領域】
1)学生支援:学習者オートノミー・学習方略・統合的言語技能の育成,学びの共同体
2)教師支援:教師オートノミー・教授方略・専門職能の育成、教員研修、実践の共同体
【著書】
① Current Issues in Second/Foreign Language Teaching and Teacher Development : Research and Practice (2015)

問題提起のテーマ:
「日本人学生の海外留学から見える英語教育の問題点と課題」
-英国留学専門エージェントからの提言―
問題提起者:
慶山豊治:株式会社 NEW PLACE 代表、ブリティッシュカウンシル公認留学カウンセラー
慶山絢子:株式会社 NEW PLACE 常務、ブリティッシュカウンシル公認留学カウンセラー
要旨
留学同業者の間で、「このままでは日本の英語レベルはどんどん遅れるばかりだ」という懸念が今回のテーマのもとになっています。

日本の大学生の留学現場から見える「日本の英語教育の課題」を浮き彫りにしながら、理想とする英語教育の在り方を考えていきたい。

日本の大学生が海外(欧米などの英語圏)でどのような評価を受けているのか、また同じ英語を学ぶ他の国の学生との比較をしながら、世界の中の日本の立ち位置がどの辺にあるのか等も含めて、これからの我が国の英語教育の改善点について、検証していきたい。

究極はシンガポールやインド等の英語を得意とする国々の例を見るかぎり、ジャパニーズ・イングリッシュでも良いのではないかと考えている。ご出席のご参加者と議論が出来ればと思っている。

国際教育研究所 第180回月例研究会 第2部の問題提起者のプロフィール

慶山豊治

東京都出身。株式会社 NEW PLACE 代表、ブリティッシュカウンシル公認留学カウンセラー
1776年に渡英。英国の語学学校で、英語を学ぶ。その後、ビジネススクール(現Kaplanグループの専門学校)へ入学し、卒業した。
4年間ほどイギリスで過ごした後に帰国し、様々な職業に就いたが、最終的には、イギリス専門の留学会社に就職した。仕事柄、毎年、数か月をイギリスで過ごし、現在までにイギリスで過ごした年数は10年以上になる。現在では、その会社の代表となり、現在もこの仕事を本職と捉え、妻と二人三脚で楽しみながら、英国留学の仕事を続けている。
大学生協の留学プログラムやリクルートのヤングツアーに創設当時から参加し、大学生を欧州(特にイギリス)に送る仕事をしてきた。
英語圏では、南アフリカ以外はアジアも含めてほとんどの国を視察しており、同じ英語圏でもそれぞれが違う文化を持っている事や、英語は欧米圏だけの言語ではないことを実感している。

慶山絢子

千葉県出身。 株式会社 NEW PLACE 常務、ブリティッシュカウンシル公認留学カウンセラー
1999年のイギリス短期留学や、2000年のアメリカ短期留学などを通して、若い頃から自分の海外留学体験を積み上げ、諸外国の人達との関わりに興味・関心を持ち続け、今日に至っている。
英国留学斡旋業務の仕事には、好きな英語が活かせるので、この仕事に関わる大きな動機になっている。現在も、会社の仕事を通して、日々言葉と文化の奥深さを実感し、実際の仕事の積み上げを通して、英国留学関連の調査・研究や勉強の積み上げを続けている。

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

12/15頭の中で描く「名詞・冠詞」の教え方! バンクーバー発、無料オンラインオープン英語セミナー【③12/15 (日)】
12/19頭の中で描く「名詞・冠詞」の教え方! バンクーバー発、無料オンラインオープン英語セミナー【⑤12/19 (木)】
12/14頭の中で描く「名詞・冠詞」の教え方! バンクーバー発、無料オンラインオープン英語セミナー【②12/14 (土)】
12/21第30回大会「デジタル教材勉強会」大阪(英語・総合探究 中心デジタル教材 基本活用勉強会)のご案内  ~授業力向上を目指して~ 共催 大阪私学教育情報化研究会 研究大会
12/14北原延晃先生ワークショップ in 岐阜大学 2024

英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート