開催日時 | 17:00 〜 19:00 |
定員 | 12名 |
会費 | 5000円 |
場所 | 福岡県福岡市中央区舞鶴3-7-13 大禅ビル502号室 大禅会議室 |

★スポーツを愛してやまない学生、選手、指導者の方々★
福岡で開催が決定いたしました!!
その名も、
『ATHLETE Visualization SEMINAR』
マインドについて学びスポーツのパフォーマンスを劇的に上げるセミナー
今回スポーツをされている方に向けて開催するセミナーは、認知科学、機能脳科学に裏づけされた世界最高峰のコーチングです。
夢を達成したい方、現状の自分に満足出来ない方、もっと自分の可能性を引き上げたい方にお勧めです。
コーチング初心者の方、大大大ウェルカムです!
上手くなりたい方であれば全く問題ありません。懇切丁寧にお伝えします!
★【認知科学に裏づけされたメソッド】
今回開示するのは、コーチングの祖といわれるルー・タイスのプリンシプルの1つである 、
Image(イメージ)×Vividness(臨場感)=Reality(現実)
の方程式をトレーニングに応用したものです。
イメージとは想像力のことです。そして臨場感とはどれだけ五感を使って感じられるかということです。
つまり、五感を使って強力に想像出来るものは現実化させる事が可能であるということです。
例えば今、レモンを想像してもらえますか?
輪切りに切ったフレッシュで瑞々しいレモンをがぶっとかじり、口中に酸味が広がっていくのを想像してみて下さい。
いかがですか?
実際に食べていないのに大量の唾液が出てきますよね。
この様に臨場感を強く伴ったイメージは実際に物理身体に影響を及ぼすのです。
それならば、これをトレーニングや練習に使うとどうなるでしょう?
そう、圧倒的な効果が見込まれるのは言うまでもありませんね。
★【期待できる効果】
この方法を習得することによって得られる効果は多岐に渡ります。
・短期間でバルクアップが出来る。
・スピードが速くなる。
・疲れが残りにくくなる。
・新しいテクニックのマスター速度が上がる。
・怪我の治りがはやくなる。
などなど…
日々取り組んでいる事が圧倒的な速度で習得する事が出来るため、より早く次のレベルの練習を行っていく事が出来ます。
まさに効果的かつ合理的な方法なのです。
★【注意点】
ただし、これを行うには注意点があります。
1つ目は、専門知識がないものはイメージ自体が出来ないということ。
バルクアップをするにしろ、心肺機能を向上させるにしろ、実際に肉体でどのような働きが起こっているのかを知らなければ想像の仕様がありません。
臨場感の高い想像が出来なければ得られるもの少ないということです。
そして2つめは、間違った知識で行えば間違った結果を招いてしまうという事です。
筋肉をつけ過ぎてはいけない競技特性のスポーツで筋肉をつけ過ぎると、それはむしろ逆効果になってしまいますし、動きを制限させてしまう事にもなりかねません。
そしていまやストレッチもやり方によっては逆効果が出てしまうというデータが発表されていますが、いまだに多くの人が行っています。
正しい知識で正しく行う事は非常に大事なのです。
★【トレーニング×コーチングの融合】
そこで、このセミナーでは運動性科学、運動生理学、栄養学の観点から肉体改造をする上での知識を余すことなくお伝え致します。
マインドコーチであり、パーソナルトレーナーとして多くのスポーツ選手の肉体改造に携わってきた観点から、劇的に効果を得るためのポイントをしっかりと解説していきます。
コーチングの知識が無くても、トレーニングの知識が少なくてもまったく問題ありません。全て懇切丁寧に噛み砕いて解説致します。
★《タイムテーブル:目安》
【理論編(1:10)】 17:00~18:10
①情報空間と物理空間の関係性
②アスリートに必須の時間の概念
③I×V=Rの精度を高める
④ゴール設定の仕方と重要性
⑤RASとロックオン・ロックアウト
⑥エフィカシーとパフォーマンス
【トイレ・休憩(0:05)】 18:10~18:15
【実践編(0:45)】 18:15~19:00
①変性意識状態生成の練習
②ビジュアライゼーション(筋トレ・心肺機能・クイックネス・アジリティー・リカバリー)
③無意識に圧倒的な自己イメージを刷り込むワーク
クオリティーの高いトレーニングに大事な情報空間のコントロール性を身につけてライバルに圧倒的な差をつけましょう!
イベントを探す
福岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/31 | 教育力強化プログラム【教育コミュニケーション講座】基礎課程 |
6/2 | 心理カウンセラー養成講座(2025年6月毎週月曜午後コース) |
5/18 | 心理支援におけるセルフコンパッションの理論とその活用 |
6/29 | 一般財団法人語学教育研究所 ア・ラ・カルト講座4【対面】 「『音読の教科書」の著者による生コーチング」 |
5/11 | 心理カウンセラーベーシック講座(2025年5月第2日曜) |
コーチングのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
