ログインしてください。

終了

第5回 「明日の教室・北九州分校」 長瀬拓也先生 ご登壇!

 最近授業がうまくいっていないと感じることはありませんか。多忙感を感じることはありませんか。もっと子どもを伸ばすことに力を入れたいと思いませんか。
 今回は、岐阜の長瀬拓也先生から、これからの教師に必要なライフヒストリーやマネジメントについてお話頂く予定です。
 長瀬先生は、若手教師育成に力を入れておられ、教育サークル「未来の扉」の事務局長もされています。また、「教師のための仕事術」、「教師のための時間術」、「若い教師のための読書術」など、教師の仕事術などの本を出されています。
たくさんのご参加お待ちしております!
※若手に限らず全ての教師の方にご参加いただけます!
******************
日 時:平成24年9月22日(土) 13:30~17:00
講 師:長瀬拓也先生(岐阜県公立学校)
1981年、岐阜県生まれ。
岐阜県立中津高等学校、佛教大学教育学部卒業。
横浜市立小学校教諭を経て、
現在、岐阜県公立中学校教諭。
高校生の時、中学校教員だった父親が白血病で他界し、
教師になることを決意する。
大学では、教員採用試験対策サークルを主宰する。テーマは、
「よりよい教師を目指せば必ず教員採用試験は受かるはず」。
結果として参加メンバーの多くは現役で教員になる。
縁もゆかりもない、横浜市で教員として採用され、3年間小学校教師を
務める。筑波大学附属小学校の研修会に通い、実践に取り組む。
地元の岐阜に戻り、小学校、中学校教諭を務める傍ら、
幼稚園教諭から中学校教諭まで幅広い学校種で教育について見つめ、
若い教師を応援するサークル教育サークル「未来の扉」を立ち上げる。
現在、代表代行を務める。
また、2012年からは、「明日の教室」名古屋分校の代表を務める。
著書・共著
『若い教師のための読書術』 ひまわり社
『教師のための時間術』 黎明書房
『教師になるには』 一ツ橋書店
『教師のための整理術』 黎明書房
『失敗・苦労を成功に変える教師のための成長術―「観」と「技」を身につける』 黎明書房
『誰でもうまくいく!普段の楽しい社会科授業のつくり方』 黎明書房
***************
テーマ:「教師のためのマネジメント ~仕事、成長、授業を見つめる~」
13:45~ オープニング
14:00~15:00     
 第1講座 ライフヒストリー・アプローチで教師である自分を見つめる
15:15~16:15
 第2講座 教師のためのマネジメントで学級や授業を組織化する。
16:15~16:45
 第3講座 今日の学びをリフレクションする
 
対象者:全ての先生、学生・院生
定 員:40名
参加費:3000円(学生・院生は1000円)

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/11ALL TOSS大阪 理科春フェス(ハイブリッド)
5/18「教員採用説明会&選考会2026」in大阪
5/3 5月3日(土) 07:00〜5月10日(土) 23:59【オンデマンド受講専用】ビジョントレーニング®学会
5/10春の「算数・数学授業づくり」講座 主催:近畿地区数学教育協議会

小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート