開催日時 | 14:30 〜 17:30 |
定員 | 150名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都文京区春日1−13−27 中央大学高等学校小ホール(3階) |

当社は企業の人材育成とビジネス手帳のノウハウをベースに中高生向け手帳活用プログラム「NOLTYスコラプログラム」を開発し、2018年度は全国1069校約32万人に活用いただいております。
近年、高大接続改革や新学習指導要領の公示を受けて生徒の「自ら学び、考え、行動する力(自己管理力)」や主体性の育成への関心が広まっています。
本大会はNOLTYスコラ プラグラムを使い、成長した生徒の姿を広く紹介する「手帳甲子園」と先生方に高大接続改革、特にJAPAN e-Portfolioや調査書の最新情報、現場の先生方の理解促進、対策、運営を円滑にするためのセミナー実施を予定しております。
校務のご多用のところ誠に恐縮ですが、貴校教職員お誘い合わせの上ご参加いただけますようお願い申し上げます。
【第7回手帳甲子園 東京大会の概要】
■日時
2018年12月...
気になるリストに追加
24人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
9/27 | 【無料】グローバル教育の未来図~これからの学校と学びを描く~(東京会場) |
11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
9/26 | 東京学芸大学附属竹早小学校自己実現活動第2回校内研究会 |
9/27 | 日本児童劇作の会9月定例会〔脚本研究部門) |
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
10/11 | 2025年度 青山学院英語教育研究センター主催講演会(第2回) |
高大接続のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
化学 | インターネット | ノート指導 | アクティブラーニング | 21世紀型スキル | 学級通信 | 日本史 | 学級づくり | 大学受験 | 井上好文 | 小野隆行 | プログラミング | 中村健一 | 向山洋一 | 国際バカロレア | EDUPEDIA | コミュニティ | 二瓶弘行 | 英語教育 | 教師力 | スクール | パワーポイント | 生徒指導 | LEGO | 外国語 | 進路指導 | 小学校教員 | 初任 | ホワイトボード | アイスブレイク | 授業研 | 本間正人 | 非認知 | 小中連携 | フィンランド | ESD | プレゼンテーション | 重複障害 | モラル | 授業づくりネットワーク
