開催日時 | 14:15 〜 16:50 |
定員 | 24名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 沖縄県那覇市沖縄県那覇市西3-11-1 沖縄県男女共同参画センタ―てぃるる 会議室1 |

申し込みURL→https://goo.gl/forms/Etp6zNvPm1DlTDL22
主催:学校経営・学級経営セミナー in OKINAWA実行委員会
後援:沖縄県教育委員会・那覇市教育委員会(申請中)
テーマ:子どもの関係を紡ぐ学級経営 -3学期、次のステージへ、集団として送り出す-
いじめの認知件数が依然増加していく中、素早い認知と対応とともに、子ども同士をつなげて問題を予防していくことが重要です。残り3か月の学級経営で、子どもたちに授業や取り組みで何を残していけるか、何を持って次のステージにいってもらうべきか、参加者の先生方で討議します。
学級経営に困っている方、新しい取り組みを始めたい方、大歓迎です!
勤務日の開催ですが、県・那覇市の後援を得ていますので(予定)、研修扱いでもご参加いただけます。
講師 松山康成先生(寝屋川市立啓明小学校・広島大学大学院教育学研究科博士課程後期)
1987年、大阪府生まれ。現在、大阪府寝屋川市小学校教諭(10年目)。小学校教諭として学級担任を務めながら、広島大学大学院博士課程にて研究。研究主題は「対立問題への子どもの介入行動」。子ども同士の修復的対話を実現するピア・メディエーションを実践しNHK「エデュカチオ」に出演。朝日新聞、読売新聞等にも取り上げられる。また、学校の生徒指導、教育相談の新しいシステムとしてアメリカで取り組まれているPBISに着目し、岡山県や神奈川県、沖縄県の学校、教育委員会と連携してコンサルテーションを展開。著書に「授業をアクティブにする!365日の工夫 小学5年」「クラスがまとまる!協同力を高める活動づくり 小学校編(共著)」「子どもがかがやくポジティブ言葉かけ辞典(共著)」など。来春には「学級経営大辞典(共著)」を上梓予定。
会終了後、会場周辺にて懇親会を行います。ぜひご参加ください。
●参加費:1000円 ,懇親会4000円
会終了後、会場周辺にて懇親会を行います。ぜひご参加ください。
連絡先: schoolandclass.management@gmail.com(学校経営・学級経営セミナー in OKINAWA事務局)
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
沖縄県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/27 | 「教員採用説明会&選考会2026」in福岡 |
5/11 | 授業と学級づくりの基礎基本 |
7/1 | キャリアプラス教師塾第3期生募集開始 ※情報更新中※ |
4/20 | ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【4/20 & 5/25 福岡開催】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
学級経営のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
