ログインしてください。
JICA横浜× Asante! 国際理解教育/開発教育 教員ネットワークセミナー「カンボジアから見えるわたしの姿〜子どもがつなぐ日本とカンボジア〜」
開催日時 | 13:00 〜 17:30 |
定員 | 40名 |
会費 | 0円 |
場所 | 神奈川県横浜市中区新港2-3-1 JICA横浜 4階 かもめ |
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
JICA横浜× Asante! 国際理解教育/開発教育 教員ネットワークセミナー
「カンボジアから見えるわたしの姿〜子どもがつなぐ日本とカンボジア〜」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
皆さんは国際理解ワークショップを体験している子どもたちの姿を、ご覧になったことはあるでしょうか。
本セミナーは、JICA教師海外研修OB/OG会「Asante!」の活動見学を通して、開発教育や国際理解教育について参加者の皆様と考えることを目的としています。
今年度Asante!では、児童・生徒を対象にカンボジアをテーマにワークショップを実施してきました。今回、カンボジアで支援活動を行う高山良二氏(NPO法人国際地雷処理・復興支援の会理事長)をお招きし、カンボジアを学んできた子供たちに実際の現場の話や高山氏と子供たちとの意見交換を行います。
ワークショップを取り入れた授業を実践してみたい方、外部講師の話をどう子どもの学びに生かすか考えたい方、開発教育や国際理解教育の仲間が欲しい方など、皆さまの参加をお待ちしています。
------------------------------------------------------------------------------------------
【概要】
・日時:2018.11.23(祝・金)13:00~17:30(12:45開場)
・会場:JICA横浜 4階 かもめ(横浜市中区新港2-3-1 )JR桜木町駅徒歩15分、みなとみらい線馬車道駅徒歩8分
・対象 :国際理解教育、開発教育、グローバル教育等に関心のある教育関係者
・費用 :無料(交通費および昼食代は参加者負担) ・定員:30名程度
・申込方法:申込みボタン、またはE-mail(jica-yokohama@mediasoken.jp 宛)にてご氏名・ご所属先をお送りください。
・主催 :Asante! 、JICA横浜
・後援(予定) :神奈川県教育委員会、横浜市教育委員会、川崎市教育委員会、相模原市教育委員会
------------------------------------------------------------------------------------------
【プログラム(予定)】
1.児童・生徒の学び見学編
・「カンボジアにおける地雷撤去の現状」 高山良二氏(NPO法人国際地雷処理・復興支援の会理事長)
・講師と子供たちでの意見交換ワークショップ
2.参加教員同士で意見交換編
・Asante!での子供たちの活動について紹介
・参加教員同士での振り返り
------------------------------------------------------------------------------------------
【講師プロフィール】
高山良二氏(NPO法人国際地雷処理・復興支援の会理事長)
元自衛官で1992年から93年にかけてPKO活動で初めてカンボジアに派遣された自衛官の1人となる。退官後は再びカンボジアへ渡り、世界初となる住民参加による地雷処理活動を開始する。 2011年2月にはカンボジア王国中央政府機関 CMAC(カンボジア地雷対策センター)より地雷処理技術顧問に任命。また、カンボジア王国バッタンバン州議会より、復興担当顧問に任命。
【Asante!(アサンテ)について】
Asante!は、JICA横浜のプログラムである、「教師海外研修」参加者を中心に設立した団体です。
今では、青年海外協力隊出身の方や、一般の方など、幅広い方達を中心にして活動しています。
ワークショップでは、小学生・中学生が参加し、世界で起こっている様々な出来事について考えます。
子どもたちが主役のNGO!それがアサンテです。
【Asante!の2018年度活動紹介】
Asante!では今年、子どもたちに3回のワークショップを行いました。
7月16日 第1回ワークショップ SDGs街頭インタビュー
9月16日 第2回ワークショップ SDGs日本とカンボジアでの比較
10月14日 第3回ワークショップ カンボジアの歴史、戦争被害を減らす方法を考えるワークショップ、地雷を考えるワークショプ
今年度はカンボジアをテーマに学んでいます。これまでの学びを踏まえ、今回子どもたちは講師の高山氏から話を伺います。
------------------------------------------------------------------------------------------
【お申し込み・お問い合わせ】
JICA横浜 開発教育教員向け研修運営事務局 株式会社メディア総合研究所
TEL:0120-441-172 FAX:03-5414-6510
E-mail:jica-yokohama@mediasoken.jp
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 第65回 図工美術教育研究 全国大会 |
8/23 | 8/23(土)現場で役立つ子どもの発達障害講座 |
9/6 | 2025年度 菊池道場神奈川支部秋セミナー「一人ひとりが輝く、対話・話し合いの授業づくり」 |
8/14 | 8/14(木) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
8/11 | 【NIE】新聞で遊べる教材ゲーム『ベストスクープ!』無料体験会@横浜・日本大通り |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/11 | 2025KTO夏の大研修会 |
8/23 | 日本学校改善学会夏季研究集会(福岡大学)※締め切り8月20日(会員外の参加歓迎) |
8/23 | 2025夏の算数フェスin名古屋~授業づくり秘話~タカタ先生・横山明日希先生ほか登壇 |
8/20 | ブリティッシュ・カウンシル 小学校教員向け:英語教育ワークショップ |
8/31 | 「お金の力」ワークショップ(in宮崎) |
ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
