終了

第56回[希望塾](英語授業づくり)

開催日時 18:00 20:30
定員50名
会費500円
場所 大阪府八尾市 プリズムホール4階「研修室」

毎回、たくさんの方の参加で、大盛況の英語授業セミナーです。同僚、ALTも誘い合わせて、普段着で気楽にお越し下さい。(部屋の関係で、定員になり次第締め切りますので、早めに御連絡下さい)
 
 ※ <第56回「希望塾」御案内>

 このかんいろいろあった日本列島で、やっと涼しくなりましたがお元気ですか? 
 今回は、発表者のコメントにもあるように、同僚の先生方やALTとの連携、協力も見据えた授業づくりについて、考えたいと思います。ぜひ誘い合わせて御参加下さい。

☆基本テーマ=英語科教員、ALTなどとの協力・協同をベースに!!

           【 記 】

◎ と き:2018年12月1日(土)午後6時~       

◎ ところ:八尾プリズムホール4階「研修室」
   近鉄大阪線「八尾」下車すぐ(JRではない!)

◎ 参加費:500円(普段着で。部分参加OK)
 
◎ 内容:
1、西俣 俊介さん( 和泉市立北池田中学校 )
 〇 テーマ=濃密で能率の良い1分、1回に! 反復、音読を基礎に!     今回は、授業の能率を上げるためのコツをお伝えします。
「生徒が全然音読に参加しないんです」「生徒が全然ペア(グループ)ワークに取り組んでくれないんです」などの悩みは、これで解消します!
 生徒の心理をきちんと把握し、いい食材(教材)を上手に料理すれば、必ず生徒が喜んで手を伸ばして来てくれます。他の英語科の教員とも連携しながら、「音読」と「反復基礎練習」に焦点を当てた授業づくりを、どうぞお楽しみに!
 
2、阪下 司さん( 府立福泉高校 )                  〇 テーマ=チームで育てる英語力
「こんな生徒を育てたい!」「こんな授業をしてみたい!」と思っても、持てる授業数、教えられる生徒数には限りがありますね。せっかく皆さんが準備されている工夫を凝らした素晴らしい授業なのだから、他の先生にもやってもらいましょう。しかし、どうやって???
今回は、同僚の先生方を巻き込んで行う授業づくりの方法と、その実践例を報告したいと思います。生徒たちの英語力や、人間性を育んでいく事は、自分1人だけの力では絶対に不可能です。3年間かけて、様々な先生の力を借りながら育んでいくべきです。今回の発表が、それを実現するためのヒントになれば幸いです。

※ALTからの意見、交流もやりますのでよろしく。

【連絡先】小部:ライン=obe70 電話=090-38647675

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/20和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【②4/20(日)】
4/12第104回【英語の授業をよりよくしたい!】英会話・英語の授業を検討する勉強会
5/11ALL TOSS大阪 理科教え方教室(ハイブリッド)
5/175月17日(土) 10:30〜5月18日(日) 17:00【大阪会場※会場のみの募集】キッズビジョン®インストラクターPRO資格認定講座

英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート